ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

新3章「風隠の隠謀」の主人公。
風属性・戦士族

風隠の一族の1人だが、なぜか里を抜けて旅をしている。

風や森に関係した独特の言い回しが特徴的。
普段は仮面をつけているが、騎士、勇者となると仮面を外す。

父に「魔王ナナワライ」、兄として「風隠の族長オロシ」がいる。

クラスチェンジ

風の戦士ハヤテLv10(風隠の仮面持ち)→風隠の戦士ハヤテ

風の戦士ハヤテLv10+風しずくの種→疾風の騎士ハヤテ
風隠の戦士ハヤテLv10+疾風魂→疾風の騎士ハヤテ

風隠の戦士ハヤテor疾風の騎士ハヤテ+風の勇気→疾風の勇者ハヤテ

  • ミス

何もしない。

  • こうげき
敵単体に自分の攻撃力の半分のダメージを与える。

  • こうげき!
敵単体に自分の攻撃力とほぼ同等のダメージを与える。

  • 会心の一撃
風隠の戦士のみ使用可能。
敵単体に自分の攻撃力の2倍のダメージを与える。

  • 風車
風属性。
自分の素早さに比例してヒット数が上がる技。

  • いやしの風
味方1体の体力を60回復する。

  • 練気
自身の攻撃力を上げ、さらにコマンドを2つ上げる。

  • 早駆け
風隠の戦士のみ使用可能。
風属性。自身の攻撃力と素早さの合計分のダメージを与える。

  • ほほえんでいる
疾風の騎士、勇者が使用可能。
何もしない。

  • 霞斬り
疾風の騎士、勇者が使用可能。
風属性で、相手のかばうやバリアを無視する。
威力は素早さの1.5倍。

  • 牡丹落とし
疾風の騎士、勇者が使用可能。
無属性。相手1体に、自身の素早さと同じダメージを2回与える。
稀に相手を即死させる。

  • やくばらいの風
疾風の騎士、勇者が使用可能。
味方1体の体力を90回復し、一部の状態異常も治す。

  • 風結び
疾風の勇者のみ使用可能。
自身の素早さを上げ、軽いミラージュ状態になる。

EX技について

彼のEXは、
風の戦士、風隠の戦士は下位上位どちらも「七笑流奥義」よるランダム単体攻撃(それぞれ級長津彦、建御名方)、
疾風の騎士は同じく、下位上位どちらも全体回復技となる。(ソウジョウボウの風→ソウジョウボウの大風)

しかし、疾風の勇者となると、
まるでのごとく、回復と攻撃を下位と上位で使い分けられるようになる。
さらに、剣技は「疾風流奥義」となる。
ただし、父とは逆に、下位で回復、上位で攻撃である。

  • サルタヒコの風(EX)
味方全員の体力を80回復+状態異常を解除し、さらに呪い状態を治す。

  • 疾風流奥義・猿田彦太刀(超EX)
ランダムな相手1体に、風属性の斬撃を与える。

台詞

  • 風の戦士ハヤテ

(風車)「風よ、縛(いましめ)から、放たれよ!」
(撃破)「風は止まらず、ただ吹き抜けるのみ…」

  • 風隠の戦士ハヤテ
(登場:BOSS)「我は風隠の戦士ハヤテ。森は濁りし風にまとわれている。」
(カットイン:風忍サスケ)「我は…、迷いし風!」
(勝利)「風には守るべき大地がある…」
(撃破:BOSS)「守るために、力を求める…。それは、濁りし風なのか…?」
(排出:Lv10)「風よ導け!正しき道筋を…」

  • 疾風の騎士ハヤテ
(登場)「森を癒す広き心、風の運命と共に…」
(勝利)「風には守るべき森がある…」
(撃破)「風はまだ、終わりを告げていない!」

  • 疾風の勇者ハヤテ
(登場)「癒せし勇気、風の未来と共に…」
(カットイン:剣聖ヒエン)「風紡ぐ刃、手繰りし糸で織る布は?」
(牡丹落とし)「落つる種は、牡丹の如し!」
(撃破)「倒木は新たな芽吹きを生み、再び見守る大樹となる…。」
(排出:Lv10)「風よ運べ、森の言葉を。木々よ囁け、森が選びしはあなただと。よ!」


関連タグ

オレカバトル モンスター烈伝オレカバトル 
魔王ナナワライ
オロシ(オレカバトル)
ヒエン(オレカバトル)

章の主人公
ロック(オレカバトル)ハヤテ(オレカバトル)クロム(オレカバトル)

関連記事

親記事

オレカバトル おれかばとる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 108321

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました