ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バッスル・スタイル

ばっするすたいる

ドレスのヒップラインを強調したスタイル。転じて、ヒップラインを強調したシルエットのスカート(バッスルスカート)。
目次 [非表示]

概要編集

19世紀後半(1860年~90年代)に流行したスタイル。

腰当(バッスル)を着用しオーバースカートの裾をたくし上げて、ドレスのヒップラインを強調したもの。真横から見ると、コルセットで支えられた胸と合わせ、Sの字を書いたようになる。

日本でも明治時代、貴婦人の肖像画や鹿鳴館の舞踏会を描いた浮世絵などでバッスル・スタイルの女性が描かれている。

学研「日本の歴史・明治時代」

また、バッスルスカート、バッスルドレスの名前で現在もロリィタファッションなどに見ることができる。

宇宙ロリィタちゃん


歴史編集

鯨の髭などで作った輪(フープ)を組み合わせた骨組みをスカートの内側に仕掛け、大きく膨らませたクリノリンは、優美な反面、座ったときに骨組みが足に食い込んだり、視界に入りにくい長い裾に暖炉の火が燃え移ったりと、事故が絶えない代物だった。


そこで、安全な形で女性の魅力を強調する別な方法として新たに流行したのが、このバッスル・スタイルであった。バッスルそのものは大量の布で形作ったり、馬の毛を詰めるなどの工夫が施されている。

動作を軽くするため、籐製の籠やワイヤーで膨らませた上から布をかぶせる場合もあった。この骨組み構造はクリノリンから引き継がれたものだが、下半身の全面をぐるりと覆っていたクリノリンとは異なり、後面の腰部から脚部にかけてのみのもので、クリノレットと呼ばれた。

センシティブな作品蘭子


バッスルが最も流行したのは1870~1880年頃である。

森薫の代表作エマのコミックス第5巻では、主人公の恋人、ウィリアム・ジョーンズの母親オーレリアの若き日の姿が描かれているが、そのファッションがこのバッスル・スタイルである。『エマ』本編は時代が20世紀に移ろうとしている頃であり、すでに本編では尻を強調するバッスルは廃れ、コルセットで胸を押し上げて強調し、スカートはほぼストンと落としたスタイルへと移り変わっている。

無題


いずれにせよ、コルセットでウエストを締め上げたうえでのファッションには変わりなく、当時の女性たちはこのコルセットがもたらす健康被害に悩まされ続けていた(詳細はコルセットを参照)。

女性がコルセットから解放されるには、20世紀初頭、現代型ブラジャーの発明と流行を待つことになる。



関連イラスト編集

クリノリンと並び、見た目にいかにも優雅であるためか「貴婦人」のタグがつけられているイラストに多く用いられている。

貴婦人無題紫檀の扇と青のドレス



関連タグ編集

ドレス スカート クリノリン コルセット

関連記事

親記事

ドレス どれす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 124912

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました