ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

パワーレベル(アニメ・漫画系)

さくひんそのもののつよさ

パワーレベルとは、キャラクター間ではなく「作品A」を数多の他作品と照らして導き出される「作品単位の(フィクション全体における)強さ」。
目次 [非表示]

ここに2本のアクションゲームがあるとしよう。

Aでは人間に考えうる動き+αが概ねできるが、Bは古いもので、飛ぶことや泳ぐことができなかった。

簡素な説明だが、これがパワーレベルの差の一端である。


ここではその高低別に分けるが、いくつか注意点はあると思われる。

基本は個人の作品印象によるのだが。

  • 作品の人気知名度は一切かかわりがないこと。
  • 何をもって高低判断するかは、その都度編集者次第で変わりかねないこと。
  • 「低い」ほうに入れてしまうのは元来失礼なこと。

なのでフォローが必要な「低い」を先に持ってきました。


パワーレベルが低い漫画


単一能力者(スタンド使い)を数多く扱う以上、他作品に似た能力が登場するのは自然である。

だが細かいところをつくと冒頭から時間が停止した世界だったり、

人類の半分は粘土状の体という作品が確かにある。一概に高くはない。

登場戦士は生体兵器だが、強化型デザートイーグルで倒せるという事実。

それ以上に、作品の肝であるES細胞が今では常識化している。

主人公の能力は怪力再生のみ。

しかし18巻突っ走ったという功績は見逃せない。


パワーレベルが高いアニメ


キャラごとのパワーレベル

こちらも確かにある。

特に、実在の職業や妖怪モンスターを扱う場合は設定が直接影響する。

例えば日常系にスポーツ選手がチョイ役で出たとしよう。

するとこの人には、その道の主人公と対等に戦う力があるわけで…

深読みとは時に脅威だ。

関連記事

親記事

設定 せってい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました