2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

概要

ポルトガル語で「ガラス」を意味する、近世のガラス製玩具である。

元亀の開港で長崎港を通じてポルトガルから輸入された。当初は工芸人が少なく貴重品だった。
液状のガラスをしゃぼん玉の要領で膨らませたため、未加工の部分は底の部分がとても薄く変形しやすい。その性質を生かし、管の部分から軽く息を吹くことで底が膨張し音を出すというのが主な遊び方。その音から「ぽぺん」、長崎発から「長崎ビードロ」という別称がある。
なお吹きすぎると空気圧に耐えられず割れるので注意。勿論落とすのも厳禁。

正月の厄払いとしても使われる。

ビードロ(ポケモン

第3世代に登場。プラスパワーなどと同じ戦闘アイテムに分類される。使っても消費されない
厄介なあやしいひかりあくびでんじはなどの対策に有効であり、ストーリー上では野生・NPC戦を有利に進められるアイテムとして重宝。
なげつけるの威力は共通して30。

名前効果
あかいビードロねむり状態を治す
あおいビードロマヒ状態を治す
きいろビードロこんらん状態を治す
しろいビードロ野生ポケモンと遭遇しやすくなるが、レベルが低い
くろいビードロ野生ポケモンと遭遇しにくくなるが、レベルが高い

第5世代XY換金アイテムに成り下がったが、ORASで効果が復活。が、第7世代以降はビードロそのものが消えてしまった

関連タグ

ガラス 楽器

関連記事

親記事

ガラス がらす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 53921

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました