ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

割れ物

われもの

ガラスや陶器のように割れるおそれがあるもの、または違法コピーされた製品を指すインターネットスラング。
目次 [非表示]
警告
  • 他の資料やウェブサイトからの引用転載を含むため、『そもそも「割れ物」はどんな言葉?』「類似タグ」内にある出典・情報源の記載を削除するのはおやめください。

  • 曖昧さ回避
    • 日本語の普通名詞のひとつ。本記事で扱う
    • 違法コピーされた製品そのものを指すインターネットスラング。→「割れ」を参照されたし。

そもそも「割れ物」はどんな言葉?編集

 電子辞書「スーパー大辞林」によると、『割れ物』または『破れ物』は下記の意味を持つ、日本語普通名詞に属する複合語である。

  1. ガラス製品・陶器といった、比較的小さな衝撃を与えただけでも割れるおそれがあるもの。
  2. 割れた物体そのもの。

 文法的には、ラ行下一段活用単純動詞割れる」または「破れる」の連用形割れ」「破れ」に、単純名詞の「」が連結した複合名詞である。


 先述した「小さな衝撃で割れてしまうもの」を指すかたちで、商売をしている者たちの間で業界用語としても使われている。たとえば郵便配達で、「割れ物」が入った配達物の梱包に「ヒビが入ったグラスの図柄」『ワレモノ注意』のシールが貼られる事例は典型的な業界用語の使われ方であろう。


pixivではどのように使われているの?編集

 先述した複合語および業界用語(どちらかというと業界用語の解釈に寄っているかもしれない)に加え、「割れてしまうとは限らないが丁寧に扱うべき配達物生き物」を指し示すスラングとして現代社会でも使われている。pixivでもこの使い方に準じていると思われる。

 タグ完全一致では「割れ物」は2件しか使われていないが、使用者が極端に限定的なわけではなく、「われもの」のほうがより多く使われていて影が薄いだけだろう。

 「曖昧さ回避」にある『違法コピーされた製品そのもの』を指す場合、『割れ』をタグとして当てている模様。


別名・表記ゆれ編集

表記ゆれ編集

こわれもの 割れもの われもの ワレモノ注意 われもの注意


ワレモノ:夏色のコワレモノも含めて検索されるためとても探しにくい。


類似タグ編集

※スラングとしての意味を基に「「脆弱」の言い換えや類語・同義語-Weblio類語辞典」を参考に記載。

華奢 壊れやすい 柔弱 脆弱 脆弱性 脆性 デリケート 病気がち 敏感 もろい 弱い 弱虫


関連タグ編集

割れやすい物編集

ガラス 樹脂 陶器 陶磁器 プラスチック


その他編集

郵便 郵便配達 郵便物


破れる 割れる


普通名詞 複合名詞

関連記事

親記事

ネットスラングの一覧 ねっとすらんぐのいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 260

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました