ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ピニンファリーナ(Pininfarina S.p.A)は、イタリア トリノにある自動車などのデザイン及び製造などを手掛ける工房(カロッツェリア)。

概要

イタリアにあるカロッツェリアとしては最大規模とされる。

1930年に創業し、主に高級乗用車の車体のデザインや架装を生業としてきた。特に戦前の高級乗用車は、車体はオーナーの好みに応じてオーダーメイドするもので、ピニンファリーナは現在でもこのような車両を製造している。

現在は、船舶鉄道車両家電製品など工業製品のデザインを幅広く手掛けている。これはカロッツェリア・ギアなどイタリアの他のカロッツェリアにも共通する傾向である。

主な製品

  • Alpha Romeo Giulietta Spider (1955)
  • LANCIA BETA Monte Carlo(1975)
  • Ferrari 288 GTO(1984)
  • Maserati Gran Turismo(2007)

日本車

  • 日産 ブルーバード 410 (1963)

日産 410型ブルーバードでは欧州車風のスタイルのデザインが採用されたが、当時の日本市場では尻下がりなトランクが不評だったという。

  • 日産 セドリック 130 (1965)

この他に、130型セドリック(1965)も同様にピニンファリーナの手によるもので、やはり欧州車風のスタイルとなった。とはいえ、こちらもそのままでは評判が良かったとは言えず、マイナーチェンジを経るごとにこの頃の日産車に共通するシャープな意匠へ改められた。

日産以外では、三菱 コルト クーペカブリオレ(コルトCZC 2006)、コンセプトカーではホンダと共同でHP-Xを発表している。HP-Xは、後にNSXとして販売された。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ピニンファリーナ
0
編集履歴
ピニンファリーナ
0
編集履歴