概要
ピノキオとは、その名の通り、木で出来た人形のような姿をしたアブノーマリティ。
分類、危険度と共に不明。
Library of Ruina
総記の階3体目の幻想体として登場。「嘘つきなピノキオ」、「好奇心旺盛なピノキオ」、「真似っこのピノキオ」の3体を制圧をすることになる。
まずこれらのピノキオが使用するバトルページがそれぞれローラン、司書補一人目、司書補二人目の物と同じ物となり、基本的にはそのページを主に使用する。また、「好奇心旺盛なピノキオ」が生存している場合、全ての司書のコスト3以下のバトルページのコストが0-3からランダムに変化し、「真似っこのピノキオ」が生存している場合、全てのピノキオがパワーか忍耐を2得る。
「嘘つきなピノキオ」は2-3幕毎に束縛を10得てコピー元のページとダイス構成が異なる「嘘」のページを使用する。この時司書一人に「嘘は良くないよ!」というページが配られるが、このページで「嘘」のページとマッチしないとそのページの威力が4上昇してしまう他、次の幕に全てのピノキオにパワー・忍耐が4付与されてしまう。しかし、マッチした場合、威力が4減少した上で次の幕に全てのピノキオが虚弱と武装解除を2得て混乱耐性が弱点となる。
即ち「嘘」のページを使用する幕で「嘘」のページを見破り、配られたページでマッチする事で戦況を有利にしていくべし。前述の通り「嘘つきなピノキオ」はローランのデッキをコピーするのでローランのデッキに入れたバトルページをよく覚えておくと良い。その他にもこのピノキオのみ速度ダイスを2つ所持する上にパッシブにより毎幕光を全回復するので間違いなくこちらよりも攻撃性能が高くなってしまう。しかし、こちらのパッシブまではコピーされないことを利用してオルガのコアページ等を用いた毎幕終了時の手札を0にすること前提のデッキ構成にすることで相手が1枚しかバトルページを使用してこなくなる状況を生み出すことが可能(この場合は「嘘」のページが消滅する可能性もあり、この場合は特に何の変化もない)。
それ以外のピノキオについては存在するだけで厄介なコスト変化や全体へのバフを付与してしまうので適宜倒していくべし(特にパワーか忍耐を付与する真似っこの方は早急に倒すべきだが、好奇心旺盛の方は場合によってはメリットにすらなり得るので残しておくのも可)。どのピノキオも斬撃に弱く、打撃については両耐性(4分の1に軽減)なので斬撃攻撃ページを中心に入れておくとよい。
幻想体ページは「学習」、「嘘」、「好奇心」の3枚
「学習」は付与した司書に「学習」というバトルページを付与するもので、この「学習」というページはコストが2で使用時にマッチするページのダイスを全てコピーする効果を持ち、よりコストの高い強力なページや敵専用のページに使用するとよい。ただし、使用時効果まではコピーできないので注意されたし。
「嘘」は付与した司書のコスト3以下のバトルページのコストが毎幕0-3からランダムに変化するもので、運は絡むものの、コスト3のページをガンガン使用できる一方で低コストのページが使用しづらくもなる諸刃の刃となっている。
「好奇心」は毎幕終了時に付与した司書の手札を全て除去した上で次の幕開始時にページを4枚引くもので、常に手札を5-6枚にすることができるのでドローソースとなるページを入れずともデッキが回るようになる。
どれも癖がありつつも使いこなせればかなり強いページとなっているが、「嘘」と「好奇心」については崩壊ページとなっているためにNEをある程度稼いでいないと獲得できない点に注意。
関連タグ
Library of Ruina:登場作品
Lobotomy Corporation:関連作品