曖昧さ回避
- 英単語「flapper」のカナ表記。
- 1920年代当時の欧米の現代っ娘を意味するスラング。詳細後述。
- 『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。詳細後述。
- KADOKAWAのメディアファクトリーブランドが出版している月刊漫画雑誌。→ コミックフラッパー
フラッパー(米スラング)
1920年代に欧米で流行した、ショートヘアのボブカット・膝丈の短いスカート・ジャズ音楽を好むなど、伝統的な価値観を嫌い、新しいファッションや生活スタイルを好んで奔放に生きた若い女性を指すスラング。
フラッパー(星のカービィシリーズ)
『星のカービィ(初代)』に初登場した黄目をしたコウモリのようなキャラクターで近づくと追いかけてくる。
『カービィのピンボール』ではクラッコから生み出され、『カービィボウル』では2PモードのMr.シャイン&Mr.ブライトの夜状態でブロントバートの代わりに場外に出たカービィを連れ戻してくる。
関連タグ
星のカービィ 星のカービィ(初代) カービィのピンボール カービィボウル