プロフィール
※ プロフィールの出典地域は本百科の推測なので注意。
概要
『FGO』とのコラボアニメ『Fate/Grand Order × 氷室の天地 ~7人の最強偉人篇~』にて、カルデアのマスターに召喚された。現時点で実装はされていない。とあるおっとり少女と波長が合ったらしく、彼女の身体を依代に現界した疑似サーヴァント。性格面は殆ど依代が主体となっている。なお、TVSPでは真名が明かされなかったのだが、原作でも同じ衣装を着ていた事から判明している。
真名
19世紀のドイツ出身の哲学者にして古典文献学者、『フリードリヒ・ニーチェ』。
かの『神は死んだ』という言葉や『ツァラトゥストラはかく語りき』などの著作で知られる。
なお、若い時にはピアノの作曲についても経験しており、かのワーグナーにも出会っている。
能力
物語を創作できる能力を持ち、7人の最強偉人編の本編を作り上げた。
作中ではサーヴァントにしてルーラーのマスターという役どころで登場する。
ところどころギャグはあれど、王道のストーリーである事に変わりなかったのだが、ラストにセイバー、キャスター、アーチャーの三体を屠る俺TUEEE展開を始めたところで物語が終了してしまった。また、物語を創作する能力は何に由来するかは不明。古典文献学者という役職故だろうか?