フレスコ(英:flesco、伊:Affresco)という技法により描かれた絵画のこと。
イタリア語での原義は「新しい」「新鮮な」。壁に塗られた漆喰が乾ききらない=新鮮な間に顔料で描く。
特にルネサンス期には盛んに描かれた。
最近の展開
2012年8月、スペインの教会にあるイエス・キリスト像を描いたフレスコ画が傷んでいた物を近隣に住むお年寄りが独自に修復を試みたところ原画とは全く違うものになってしまったことがニュースとなった。同月現在、当該教会には像を見ようと観光客が詰めかけ、ネット上ではこの改変(といえば失礼か)フレスコ画をネタにしたイラストやコラージュが多数登場している。