ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ブラックボルト

ぶらっくぼると

マーベルコミックに登場するキャラクターで、超人種族「インヒューマンズ」の王。
目次 [非表示]

概要

本名ブラッカガー・ボルタゴン


一定年齢に達すると超能力を得る種族インヒューマンズの一員にして、彼らの国アティランを治める王。

その能力ゆえに一言すら声を発することはできず、身振り手振りなどで他者と意思疎通を図る。

時には、それが原因で誤解されたり、理解してもらえないという事態が発生するが、その誤解を会話で解くこともできないため、ただ文字通り「不言実行」を貫く孤高の男。


インヒューマンズとしての能力は、小声ですら街一つを壊滅してしまう「破壊音波を伴う声」。

ゆえに、彼の声を聴いたものはいない。


額に音叉のような飾りをつけた、全身を覆うマスクとスーツを着用している。


インヒューマンズの代表としてイルミナティにも参加している。


MCU

演:アンソン・マウント(ドラマ版)


ABCで制作・放送された連続ドラマ『インヒューマンズ』では、アンソン・マウントが演じた。

吐息程度の口の動きしかないためか、日本語吹替版の担当声優は未公開。トレードマークであるマスクは着用しておらずコスチュームもヒーローっぽさは無くなりやや高貴な雰囲気が出たものになっている。

アティランを治めていたが弟マクシマスとその一派による造反が起き、家族と共にロック・ジョーのテレポートで地球のハワイに逃れるが散り散りになってしまう。マキシマスたちの襲撃を逃れつつ家族たちと合流しマクシマスと対決することになる。

最終的にはマクシマスを彼のせいで崩壊しつつあるアティランのシェルターに閉じ込め「さらばだ弟よ」と告げて能力を使用、崩した瓦礫で出られないようにしてエルドラックを通じて脱出、家族や国民たちと地球に移住することになった。













以下、公開中の映画のネタバレあり



















2022年公開の『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』では、今まで描かれていた「アース616」とは別の宇宙「アース838」の彼が登場。

俳優はアンソン・マウントが続投。


アース838における「イルミナティ」の一員として、616から訪れたドクター・ストレンジの前に現れる。

一言もしゃべらないため、ストレンジから「額にフォークをつけている」と弄られても言い返さなかった。


実は、838におけるサノスとの戦いが終結した直後、闇の魔術に手を染めた838のストレンジを処刑することになった際、その声をもって執行した人物でもある。

その際の言葉は「すまない」だった。


616のストレンジに関する協議中、ワンダ・マキシモフがイルミナティ施設を襲撃したため、他のメンバーとともに対応。

しかし、ミスター・ファンタスティックがブラックボルトの能力をワンダに説明してしまったため、声を発する前に口を消されてしまい、驚きのあまりに口内で発してしまったつぶやきによってエネルギーが頭部内で暴発。

戦闘に入る前に死んでしまった。


余談

『ドクター・ストレンジ2』への登場はかなり遅い段階で決まり、また撮影まで日がなかったことから、スーツを作ることができなかった。そのため、合成用スーツ(MCUではハルクやサノスでも用いられている)をアンソン・マウントが着用して演技し、CG合成で衣装を着ているように編集したとのこと(参照)。


関連タグ

MARVEL

関連記事

親記事

インヒューマンズ いんひゅーまんず

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 35868

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました