ボイジャー2号
ぼいじゃーにごう
NASAがボイジャー計画の一環として運用している宇宙探査機。1977年に打ち上げられ、1979年から89年にかけて木星、土星、天王星、海王星を順番に回る「グランドツアー」を完遂した後、太陽系を脱出する軌道に乗った。天王星と海王星に接近した唯一の探査機である。
現在は同型機のボイジャー1号ととともに星間探査機として運用されている。
1号よりも16日早い1977年8月20日に打ち上げられたが、これは本来同日に打ち上げられるはずが1号にトラブルが発生したためである。
両機がこの時期に打ち上げられたのは、1982年3月10日に全ての惑星が一方向に並ぶ(といっても96度ほどの扇形の範囲にだが)「惑星直列」に合わせて外惑星を順番に訪れる、「グランドツアー」と呼ばれる軌道を取ることができたためである。当初は両機が木星と土星を調査した後、1号は冥王星を、2号は天王星と海王星を調査する計画だったが、予算節約のため両機の探査は木星と土星だけに縮小されてしまった。
木星には1号より少し遅れて1979年7月に最接近し、土星には1号より1年遅れの1981年8月に最接近。打ち上げ時の計画ではこれで惑星観測ミッションを終了する予定だったが、追加ミッションとして天王星に向かうことが承認された。後に海王星の観測ミッションも追加され、当初の目標通りの「グランドツアー」が実現した。
天王星には1986年1月に最接近し、天王星とその環を間近で撮影したほか、それまで知られていなかった衛星10個を発見した。また衛星の一つミランダに接近してその複雑な地形を明らかにした。
ボイジャー計画最後の惑星探査となる海王星には1989年8月に最接近。大暗斑やオーロラなどの興味深い気象現象を見出し、衛星トリトンに接近して間欠泉などの地質学的な現象を撮影した。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- Satellite Children
暗闇の旅人-ボイジャー1号・2号-
人工天体擬人化小説「Satellite Children」シリーズ、スタートです! 今回は、2018年11月にボイジャー2号が太陽圏を脱出したと発表されたことを記念して、ボイジャー兄妹です! ただひたすらに、太陽圏の外へと走り続ける、ボイジャー兄妹。40年以上頑張る彼らの日常を、ちょこっとだけ切り取ってみました。 ※この小説は、小説家になろうでも公開しています1,357文字pixiv小説作品 - 空を見上げて
空を見上げて⑧
(あらすじ) バテン・カイトスの故障と朝の騒動の懲罰のため小竹とどれみは西沢先生と宇宙港のミニシアターで記録映画を見ることになる。美空の開拓の歴史を知った小竹は自分にも何かができると自信を深めるのだった。 「空を見上げて」第八話です。今回やっとフェゴ島を離れます。フェゴ島編最後なので『ちょっとまじめなドタバタ劇』を入れました。グラントータスの旅は「スタートレック・ボイジャー」のOPとかEDをBGMにお楽しみください。開発のドタバタは「盆回り」で…(笑) フジオくんの藤井よしと、さりげなく小竹夫婦と言っちゃってますが小竹は気づいてません。6,067文字pixiv小説作品