ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

CV:米澤円

ロマーニャ公国第一公女。まだ10代の少女で公務経験も無かった。

家から出たことがないため世間知らずなところがあり、ローマの街について詳しくないため身分を隠してローマ市街を視察していたが、自由行動を巡って強面の従者達と諍いを起こしていた時に、マフィアの誘拐と勘違いしたルッキーニに従者を倒された上、自身は連れ出される。

その後は身分を隠したままルッキーニとローマの子供達とともにローマ観光を楽しんでいた。

自身がロマーニャを守ることができるかを考えていたが、ルッキーニがローマに侵攻したネウロイと果敢に戦い撃退して街を救う姿を見て、改めて自身のノブレス・オブリージュ(位高ければ徳高きを要す)を悟る。

そして、自身のなすべきことに気付き、初の公務の場での声明で、世界を守るには一人一人ができることをすべきだと説き、ルッキーニを友達として感謝しネウロイを撃退した活躍を称えると共に、501基地に援助物資を贈った。


劇場版ノベライズにも登場し、解放されたヴェネツィアにヴェネツィア御訪問記念式典のため訪れる。そこで、街の案内を約束していたルッキーニとそれに同行するシャーリーと護衛任務に就いていた赤ズボン隊とともに視察する。

また、宮藤をヘルウェティアの医学校に留学させるために協力している。


イメージモデルはベルギー王女にして王制イタリア最後の王妃マリーア・ジョゼ・デル・ベルジョ(「ベルジョ」はベルギーのイタリア語発音)と、映画『ローマの休日』でオードリー・ヘプバーンが演じたアン王女。


関連タグ

ストライクウィッチーズ ロマーニャ公国 フランチェスカ・ルッキーニ


マリア・ピァ・アーモニア:名前が似ているだけでなく一国の女王という点も同じだが、能力をプロパガンダに利用された傀儡にすぎず、こっちのマリアとはほぼ真逆の立ち位置であった。

関連記事

親記事

ロマーニャ公国 ろまーにゃこうこく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 74827

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました