ミリオンアーサーちゃん
みりおんあーさーちゃん
「それが、ジャスティストレイン! ミリオンアーサーだ!!」
ミリオンアーサーちゃんとは、コンパイルハートの「新次元ゲイムネプテューヌVⅡ」の登場人物である。いわゆるDLC追加キャラ。
以下、記事の体裁の都合上敬称略とする。
CV:水瀬いのり。スクウェア・エニックスの「ミリオンアーサー」シリーズをモデルとしたキャラクター。過去作の鉄拳、本作に同じく登場したゴッドイーターと並ぶ「ゲームタイトルの擬人化」キャラクターである。
ある日、珍しくやる気を出したネプテューヌはギルドであるクエストを受注するが、その最中思わぬ形で強力なモンスターの襲撃を受ける。絶体絶命かと思われたその時、一人の女騎士がモンスターとの間に割って入った。協力してモンスターを撃退した後に彼女は言った。自分は異国ブリテンの国王候補、ミリオンアーサーだと。内乱と派閥争い、そして「外敵」の脅威にさらされる祖国を救う力を得るため、複製型騎士を作るために強靱な「因子」を求めてゲイムギョウ界にやってきたという彼女は、遅れてやってきたサポート妖精の少女「チーカマ」と共に、しばしネプテューヌ達と行動を共にすることにする──
先の方で編んだ長い金髪、黒地に赤い色の飾りがついた衣服、脚には具足、そして左手にはバックラーのような「円卓模型」("騎士"の力を借りるために「騎士カード」をセットする道具。原作に登場)を装備し、西洋片手剣を果敢に振りかざして戦う「女騎士」的な容姿の持ち主である。キャラクターデザインを担当したつなこ曰く「剣サーのイメージでデザインした」。
作中ではDLCの適用により、「超次元編」以降で仲間にすることができる。EXキャラクター扱いのためストーリーには絡まない(逆にストーリー上他に仲間が居ない状況でも自由に使用することができる)。使用するスキルはどれも所持している騎士の力を借りたもので、使用時は「乖離性ミリオンアーサー」の攻撃時演出のような演出が入る。
エグゼドライブは連続斬りの後騎士カードの力で集中攻撃を浴びせかける「王位剣=必殺焉剣」。この演出(及びスキル名のフォーマット)も剣サーのものと類似している。なおエグゼドライブ起動時に表示されるカードは左から順番に「アーサー 技巧の場」「統御型グィネヴィア」「アーサー 剣術の城」「帰化型ニムエ」「アーサー 魔法の派(これのみ「拡散性」バージョン)」。
実際には西洋片手剣を振り回して戦っているが、ゲーム上の使用武器は「因子」。因子集めは順調なようで、ゲームが進むと「ユニ」や「ネクストグリーン」などが出てくるが、装備しても見た目は変わらない。
コスチュームチェンジは作中でカラーバリエーション3色(「アーサー 魔法の派」カラー、「モードレッド」カラー、「歌姫アーサー」カラー)、その他追加DLCとして水着と「ニムエ」「盗賊アーサー」が用意されている。
2023年3月31日に配信終了予定。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 超次元運命ネプテューヌ
超次元運命ネプテューヌ 先行投稿回
DLCキャラの配信終了に伴い、先行投稿致しました。 前回の反省を踏まえて他作品のオリキャラは一切登場させないようにいたしました(仮にあっても名前や専門用語が表示できないようにぼかしています) また先行投稿により、ネタバレが多く、未登場のキャラが早く出てくる上にある程度進んだら他のキャラの登場も含めて追加修正も入りますのでそれらのコメントはご控えください。 購入できなかった怒りをぶつける為、衝動に任せて徹夜で書き上げました。 配信終了DLCキャラのタグ作品が少なく、SSに至ってはエロしかないので早急に書き上げました。 後半部分は未定ですがなるべく早く仕上げます。 運よく動画は残っていましたが永遠というわけではないので短編のスキットSSも先行で書き上げます。 1.作者は文章下手なので修正することがあります 2.この作品は『学園ゲイム ネプテューヌ かつどうだいありー』を起点とした作品なのでオリジナルや他のネプテューヌ作品を織り交ぜています 3.内容変更の場合があります 4.感想、意見、ご指摘などあれば送っていただくとうれしいですが、規約に反するコメントをしないでください。大丈夫な方はお願いします 5.引用範囲が多すぎる場合、元ネタのページ先をキャプションに乗せます(原作が一次創作及び二次創作オリジナルでない場合は除く) 6.メタ発言が多いこともありますがそれに関してのツッコミはなしです 既登場作品 参戦リスト参照25,300文字pixiv小説作品