ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:大谷亮介

概要

2000年にメダロットの開発(厳密には違うのだが)をしたことで有名な科学者。本名はアキハバラアトム。家族構成は不明だが妻と息子、もしくは娘がおりアキハバラナエという孫がいる。純米カリンとは妻の親戚という関係。

サングラスをかけたハゲ頭の老人で両サイドに髪の毛が残っている。白衣を着ていることが多いが会社ではスーツを着ることも。

メダロットの製造販売を行うメダロット社においても創業に関わるため重鎮の立場にいるらしく漫画版ではニモウサク社長の傍にいることも。

大学時代は節原源五郎の弟子でロボロボ団首領のヘベレケ博士オオミヤテツヒト校長とは大学時代の同期だった。

シリーズを通して主人公サイドの人間だが一筋縄ではいかない人物らしく快盗レトルトに依頼して様々な公にはできない仕事をしてもらっている。漫画版では小型の簡易衛星を作ったりすることで彼のサポートを行っているサポートをしている。

漫画版では理想主義者としての側面が強いためヘベレケ博士からは偽善者扱いを受けている。

メダロット社の施設と思われるメダロット研究所の責任者を務めていることが多いが本社ビルに出てくることもある。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • どうか、と願わずにはいられない

    どんな顔をしているのかはわからなくても、その指先は震えていた。
  • メダロット 『約束の夏』

    約束の夏(4・完)

    ロクショウの旅立ち。前話から、三年近く経っています。 三年の間にどんなことがあったかは、読んで下さった皆さまのご想像にお任せします(笑)。イラストの「カブトムシを探しに行きます」みたいなこともあったかも…。 前作に当たる『銀色の月』http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4610463とリンクする部分が多々ありますので、併せて読んでいただけると有難いです。 そして今回は、ロクヒカ中心ではありますが、オールスターキャスト! ギリギリセーフ(笑)で、全年齢OK。 この第四話で一応完結ですが、番外編も構想中…懲りない私(笑)。 ********** 閲覧・評価ありがとうございます! 感謝感激です!! 『約束の夏』シリーズで評価を頂いたのは初めてなので、本当に嬉しいです! 最終ページに、あとがきを追加しました。(2015/1/5)
  • メダロット

    銀色の月

    メダロット博士とロクショウの出会い。切なさ満載。メタビーやヒカル、ナエちゃんも出てきます。 原作コミック(ヒカル編)設定です。ただし、「レアメダル」と「スラフシステム」に関しての捏造多し(笑)。シリアスを目指したので、キャラもシリアス寄りになっています。 ロクショウの記憶喪失がらみなので、泣ける系の話かもしれません。 過去サイトからのサルベージ。 ********** 閲覧・ブクマ・評価ありがとうございます! とても嬉しいです! じいさまたち(笑)とロクショウばっかりのお話に、こんなに評価やブクマを頂けるとは思っていなかったので、喜びつつ驚いております。 改行ミスが発生していましたので、修正しました。また、ちょこちょこ修正するかもしれません(笑)。(2014.12.11)
    28,915文字pixiv小説作品
  • 染井ヨシノ(メダロット体験版より)

    この名前にピンと来たらあなたは立派なアーカム社員(笑)注:メダロット物です。スプリガンは登場しません。 メダ7のメダルハンターズの設定に、まっさかーっとなってたら、満を持して彼女を捻じ込んできたので、つい。 誰もツッコミを入れなかったのか、判っていて命名したのかが謎。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

メダロット博士
0
編集履歴
メダロット博士
0
編集履歴