ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロフィール

初期兵種村人
誕生日10月6日
軍の中で一番サバイバル能力が高い
CV木村珠莉

概要

ファイアーエムブレムif』のキャラクター。

村が魔物に襲われていたところをカムイに助けられ、行き場をなくしていたところをそのまま拾われ仲間になる。

一人称は「あたい」。「せやろか」「~しとるで」など関西弁風の方言が特徴。

子世代を除くと外伝で参入する唯一のキャラクター。

なお白夜王国のクラスを持つが、暗夜王国編でも味方になるルート共通キャラである。

軍の中で一番、サバイバル能力が高い。

畑仕事や狩りが得意で、料理の腕も抜群。

特に狩りに関しては初挑戦にもかかわらず小刀だけでイノシシを仕留め、達人のやり方を真似たとはいえ熊をも一人で仕留めたことがあるなど、村人の少女としては非常にハイスペックな能力を持つ。

田舎育ちということもあり、風邪によく効く簡単な薬や野菜の保存方法といった豊富な生活の知恵を持っている。一方、村には学問を教えてくれる人がいなかったため、学問や兵法といった分野は苦手で、カムイに学問を教えてもらったり、ニュクスに頼み込んで本を貸してもらったりしている。

また、商売熱心な面があり、エルフィと一緒に絞った果汁ジュースでひと稼ぎしたり、ツクヨミにまじないのお札を売りに出すことを持ちかけたことがある(さすがにこれは却下された)。

みんなの力になろうといつも一生懸命だが、武芸に置いて素人であることも自覚しており、あまりに上達しないことで弱音を吐いたりと等身大の少女として描かれる。また、ノスフェラトウから助けてくれたカムイジョーカーの前では、自分を庇って死んだ母親のことを思い出して泣くことも。

隊の中の女性陣と比べて、地味で不美人だと思い込んであり、コンプレックスを抱いているが、オボロとの支援で自分に自信を持つよう諭され、少し明るくなった。

働き者で健気な性格から、周囲に対して無愛想で不遜な態度を取りがちなサイゾウも彼女には優しく接するほどである。

本人は自分の実力を卑下しているが、上記の狩りの腕にもあるように筋は良く、リョウマの稽古にも食らいついていき、想像以上と褒められている。

DLC「絆の白夜祭」での各子供との会話では、モズメの野菜好きや倹約家な一面が受け継がれている。また得意の狩りを教えて欲しいとせがまれたりしている。

ユニット性能

初期クラスは「村人」。

初期能力は低いが高い成長率を持つFE恒例の村人ユニットである。

しかし「覚醒」のドニでやり過ぎた為か、スキル「良成長」の効果が大幅に抑えられてしまった為伸びないときは本当に伸びないため過信は禁物である。

その代わり本作は村人にも上級職が追加されている為、今までとはやや毛色の異なる運用が求められると同時に村人でしか槍を扱えなかったドニと違い、モズメの場合は最後まで槍の武器レベルが無駄にならないという利点がある為、戦力として通用するよう強く鍛える難度はモズメの方がドニより若干低い。

モズメ自身はスキルによる成長率上昇を除けば成長傾向は速さ・技が伸びやすく魔力だけは低い、他は平均点の物理よりの成長をする。これは母親として子供が生まれた場合にもその傾向が出てくる。

なお、パラレルプルフを使用すると弓使いになる事ができる。

白夜篇だと弓使いはタクミがいるので運用が難しいように思えるが、もうひとりの弓使いであるセツナの能力が若干心もとないため、十分に活用できる。

暗夜篇ではライバルとなるキャラクターがゼロだけで、性能も異なるためにさらに有用となるだろう。

というより暗夜兵には弓使いが深刻なまでに不足しており、モズメは素で弓聖になれる唯一のキャラなので、3ルートの中でも暗夜王国篇が一番活躍できる。

敵として多数出現する忍や天馬武者に強いのも魅力。

弓使いにした場合、能力面ではHPこそやや少ないが、力・技・速さ・幸運全てが高水準で、回避が高い相手にも確実に命中させ追撃と必殺を連発する強力なエースとなることが期待できる。

ただし後衛であるため武器レベルが上がりにくい点には注意が必要。

また、村人は特殊な職であるため、バディ・マリッジプルフを使用した場合も相手に渡す素質は弓使いになる。

逆に子どもには村人の資質が継承されるため、子どもを弓使いのエース級にしたい場合や、「凶鳥の一撃」などの弓使い関連の兵種スキルを引き継がせたい場合は注意。

資質の弓使いもそうだが村人は上級職に「大商人」と「兵法者」が控えており、

「先手必勝」「弓の達人」「お大尽」「死線」といった火力を強化するスキルを自分の資質のみで習得できる超攻撃型のスキルの持ち主であり、これに叫びと防陣補正を合わせれば、エターナルプルフや像、ルート特典などのやりこみ要素と必殺・奥義などの運要素を使用せずに暗夜ルナのラスボスを一戦闘で撃破することも可能。

無論、そこまで鍛える暇があればの話だが。

専用スキルは山や森、荒地、他畑地形にいるとHPが20%回復する「農場の主」。

持久戦向きだが地形を選ぶ上火力に繋がらず、モズメ自体も耐久力が低めなのは少々厳しいか。

育成環境が整っている白夜・透魔篇はともかく、暗夜篇ではシナリオでしか経験値を稼げない為、優先的に鍛えないと2軍落ちする可能性もある。前述の通りドニより強く鍛える敷居が低いのでDLC抜きで考えても気を付けていれば問題無いかもしれないが。

但し暗夜篇ではモズメの槍の武器レベルが十分高まっているか、弓使いになっているかどうかで難易度に大きく影響したりする。

村人であるため、母親の適性としては最高クラス。どんな子供でも「良成長」を継がせれば強力に育つ。一人だけどうしても無理な子供がいるが。

自身から攻撃した際の命中率を+40%する「凶鳥の一撃」、周囲のユニットを回復させる「天照らす」は様々なクラスで役立つため、バディ・マリッジの相手としても便利である。

なお親世代で「良成長」を取得できるのはモズメだけなので、カムイなど他の親世代が「良成長」を取得するのは通常の手段では不可能である。にもかかわらず相手キャッスル訪問時に本来取得できないキャラが持っている場合があるが、それは不正データか不正ユーザーから継承したかのどちらかであり、何らかの不具合が生じる恐れがあるため、もし見つけても継承しないことを推奨する。

ヒーローズ

悲劇にさす光明 モズメ

属性
兵種槍/歩行
武器農地の主の薙刀(専用)
奥義緋炎
A強化増幅4
B攻撃速さの防壁4
C攻撃速さの信義4

2024年4月からようやく登場。

ステータスは攻撃速さ守備が高め。

専用武器はキラー武器効果とターン開始時に自分のHPが25%以上の時は自分と周囲3マス以内の味方に守備魔防+6かつ奥義カウント変動量+1を付与。もう一つはHP条件がそのままで戦闘中、全ステータス+5かつ周囲3マス以内の味方の数×3+1分、全ステータスが増加して最初の攻撃か二回攻撃のダメージを減少し、攻撃でダメージを与えた時に回復する(最大10)

ただし周囲2マス以内に「天脈付与してるマス」か「いずれかの移動タイプが侵入可能、平地のように移動出来ない地形マス」がある場合は10扱いになる。

村人補正を基づくようにステータス強化を主軸とした構成になっている。

弱点はパニックだと強みが減ってしまう。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 忍兄弟と妻達と人形と

    サイゾウ、スズカゼ兄弟誕生日おめでとう。 スズカゼ×サクラとサイゾウ×モズメ要素たっぷりです。
  • ファイアーエムブレムif 恋愛話

    皮むきから始まる恋

     ずっと書きたかったFEifの小説をようやく書くことができました…。  スズモズ、好きなんですがマイナーなんですね…1個もないなんて!スズモズは良いぞ、最高だぞ!伝わってくれると嬉しいな…  透魔11章のコタロウについて、サイゾウがピックアップされてましたが、スズカゼはどうだったんでしょうか。スズカゼだって強く関係しているのに…。そんなところも自分なりに想像して書いてみました。  それにしても、思ったよりも長くなりました…。オボロとジョーカーがよく動いてくれて助かる~と思っていたら、3万字もいくなんて誰が想像したよ…。  いろいろ注意事項を最初のページに記載し、めっちゃ長いですがお暇なときに時間つぶしに読んでくださると幸いです。  ちなみにシリーズものですが、1話完結型です。次に出すのは違うカップリングになります!好みのカップリングだったら、次作も読んでくださるとうれしいです…!  題名のセンスのなさに泣きそうです…
    30,612文字pixiv小説作品
  • 王女と神軍師

    王女と神軍師4-白と黒の村-

    ビビらないマクベス。 天使のモズメ。 もふもふなニシキとフランネル。 ゲスいルフレ。 もう一人の弟。 そんな話。 ★もしもFEifの世界に、FE覚醒マイユニ(ルフレ♂)が迷い込んだら、というifのif物語。 出会い(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6550231)→暗夜の弟・前編(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6589371)後編(http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=6619963)→四方山話(白夜)〜緑の忍び(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6645735)の続き。 ★現在のパーティー ルフレ♂、カムイ♀、ジョーカー、アクア、スズカゼ、オーディン ★主な登場人物 1 ゼロ、レオン、マクベス 2-4 ルフレ達、モズメ、ニシキ、フランネル 5  ★注意事項 ・透魔ルートの名を語った独自展開。 ・過去も年齢も捏造・妄想はなはだしい! ・支援会話を全部確認できているわけではないので、公式と矛盾があるかも。 ・「FE世界と、現実世界は違う」と色々割り切っている。 ・ルフレ、カムイの口調(僕、私)、容姿は基本的にデフォルト。 ・ルフレがとある理由により公式(覚醒)より若干、性格悪い?俺様?です。 ・アクアさんがとある理由により公式よりクール。というより、スレている。 ※今回その辺りの核心突いた話あり。 ・モズメ、ニシキ、フランネルが公式設定と違います。 ・ちょっと覚醒のネタもあり。 ・村人は皆、良成長スキル持ち。 ★今更ですが、今のところかの便利な星界は存在していない設定です。 ★「まあ、なんでもええわ!」っていう心の広い方は、どうぞ。 ※表紙はこちら(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=53894824)からお借りしています。 ※余談※ 絆の暗夜祭のカムイとレオンのきょうだい会話に身悶えたぜ……ご馳走様っしたああああ!!!!! <2016/04/21 追記> 閲覧、評価、ブクマ、フォロー、コメントありがとうございました! 続きができました→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6688498
    13,720文字pixiv小説作品
  • FEif短編

    家族の匂い[ニシモズ]

    FEif短編。今回はニシモズです。 久しぶりにifの創作をしました。 ずっと何となく頭に合ったものなんですけど、中々創作出来なかったので、リハビリです。 ニシモズは、何というか、凄く安定したカップルというイメージがあります。この後、何事もなかったように毎日ご飯食べてたら、突然Sが起きてニシキが慌てるんでしょう。
  • 愛され王妃の結婚式

    透魔ルート後、マークスとモズメの結婚式にまつわる色々。オボロ、ジークベルト、マークスそれぞれの視点から。 モズメとはマークス支援S、少なくともジークベルト、オボロ、カムイ、レオンとそれぞれ支援Aです。 この話のオボロはブノワと結婚しており、暗夜で暮らしています。 透魔ルートにおけるガロンのその後や暗夜の結婚式に関しては完全に想像と捏造です。大体が貴族の娘が輿入れするであろう王族の結婚式にヴェールダウンやら父親のエスコートやら無いと思うけど、書きたかったからしょうがないね!(笑) 元々は、モズメ母のジークベルトの黒髪が個人的には衣装の色味とバチピタだ! と気に入ってからのマクモズ妄想でした。小刀一本で仕留めて来たイノシシを厨房に持ち込む王妃様とか最高じゃね!? とか色々考えていたら、ある意味ではモズメってこれからの暗夜王国の王妃様としてはかなり良いのでは、と思い至り。定期的にTwitterでマクモズ妄想垂れ流してました。そんな私の心の叫び(笑)を詰め込んでみました! そもそも、普段支援会話で「あたい田舎もんやし」ばっかり言ってるモズメが自分から行くって、相当マークスに惚れ込んでないですか!? 表紙画像はhttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=68924392よりお借り致しました。素敵な素材を有り難うございました。
  • 暗夜を裂く光明

    135作目。「ファイアーエムブレムif」からモズメ。たまには艦これ以外も。一人称はゲーム内ではブレがありますが「あたい」で統一しました。 結婚後のマイルームでのやり取りが甘々すぎて脳みそをトロトロにされた。何でこんな地味な子を好きになってしまったのか正直謎だ……。
  • ソレイユ「あかん、エルフィさんめっちゃかわいいんやけど……」

    モズエルは世界有形文化遺産。 ※微百合注意 続編的な→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8767409今度はエポニーヌがソレイユに男同士の良さを説こうとします。
  • 【カムモズ】救いの手はすでに無し

    暗夜ルートの暗めのカムイ×モズメ。モブ白夜兵の女の子がモズメによって殺されますのでご注意。カムイもモズメも生い立ちが悲惨なので幸せになってほしいなぁと思うところ。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

モズメ
7
編集履歴
モズメ
7
編集履歴