基本データ
通称 | ユキチャッピー |
---|---|
和名 | シラガデメマダラモドキ |
学名 | Pansarus pseudooculii frosticus |
科目 | パンモドキ科 |
体長 | 30mm |
重さ | 3 |
価値 | 2ポコ |
増える数 | 4 |
解説
ケチャッピーの幼体に擬態したコチャッピー。毛は生やせなかったが、ケチャッピーの毛はすぐに抜けやすく、他のチャッピー同様に斑紋で仲間を識別しているため、問題ないらしい。
対処法は他のコチャッピーと同じように背中にピクミンを一匹投げ当てれば一発で倒せる。
ルーイメモによると、調理の際はアカコチャッピーとは違い茹でたものをサラダの付け合わせにするらしい。