ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リリレイン

りりれいん

リリレインとはMMOバトルシューティング「コズミックブレイク」に登場するヒューマノイドの一種。
目次[非表示]

データ

販売形態SHOP(Rt)販売
サイズS型
分類砲戦型
備考ジアス


説明文

純潔たる煌き

普段は清楚な立ちふるまいだが、戦闘中はトランス・スカートの影響により性格が豹変。
無神で破壊の限りを尽くす「イノセント・リリー」。

容姿

ラズフラムに次いで登場したジアスロボ第三弾。
大きなツインテールと腰に装着されたトランス・スカートが特徴的。
トランス・スカートの形状が異なるバリエーション機も存在する。
また、このトランススカートは一部の武装内蔵AMと連動して高速回転するという不具合があるが、
この時の見た目がヘリコプターのローターに見えることから「リリコプター」というネタで扱われ、
後にちびキャラ化した「リリちゃん」のLG内蔵の内容が「リリコプター」だった。
しかもフレーバーテキストを見る限りではこの「リリコプター」を本人はやってみたかったらしい。
別に飛行能力が強化されるわけではないがリリちゃんに限り体重が軽くなったためか、
短距離だがBSを吹かすことなく単独飛行することができる。


概要

並の空戦ロボを上回る高いFlyを持ち、誘導武器「サイガン」をBDに内蔵している。
高機動かつ高火力を実現したロボであり、当時の常識であった
「ジアスロボは見た目はいいが性能が低い」といった固定観念を覆した。

後々まで続く「やたらと強いジアスロボ」の始祖となった存在でもある。

運用方法も多肢に渡り、S型砲戦に装備可能な武器が実装された場合
まずリリレインで運用可能か実験するという流れすら存在した時期がある。
そのため「○○(武器名もしくは戦術名)リリ」といった呼称で、
時代時代に流行ったリリレインの型が存在している。

現在ではS型故の脆さや環境の変化もあり息切れ気味。
とはいえ愛用者も多く、戦場で見かける機会はそれほど少なくはない。


新生リリレインとは?

セラフクリムローゼ同様、ゲーム内ストーリーにより覚醒したリリレインの事を指す。
2010/11/10にwebコミック「Ehiwaz」が公開、11/18に新型であるリリレイン・イヴが登場した。
当初はセラフクリムローゼや二人の間に登場した桜華太夫同様アイテムによって転生を行うものと思われたが、
実際はガラポンによる別機体での実装でありプレイヤーらを驚かせた。
そのため急ぎでリリレインの育成を行っていた者が大きく肩を落とす事になったとか。
尤も、リリレイン・イヴは使いこなせれば驚異的な火力を出せるのだが、
特殊な狙撃型という若干癖の強い機体のためそうそう使いこなせる機体でもないのだが・・・。

関連イラスト

アナタのハートをマグネESP!!

うっとりりれいん



彼女もまた新たな戦場へ

コズミックブレイク2においても若干のデザイン変更を経て正式サービス開始と同時に実装された。
今回はコズミックブレイクの清楚なイメージは完全に切り離され、
「彼女なりに事情はあれどそのやり口がえげつない腹黒少女」となった。
リーグへの参加目的は金欲しさだが、どうやら自分のためではなく誰かの為のようだ。

そして、ボーダー疑惑まで出た……

関連タグ

コズミックブレイク ラズフラム メカ少女 メカ娘

関連記事

親記事

コズミックブレイク こずみっくぶれいく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 471782

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました