ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ワットソン

わっとそん

FPSバトルロイヤルゲーム「Apex Legends」に登場するプレイアブルキャラクターの1人。静的防衛者。
目次 [非表示]

「エネルギーがすべてよ。あなたにはそれがあるの?」

プロフィール

本名ナタリー・パケット
年齢22
帰るべき場所ソラス

背景

ナタリー“ワットソン”パケットはApexゲームの有名人物だが、その背景にはかなり特殊な事情がある。ゲームの主任電気技師の娘として生を受けた彼女は、父の傍らへ留まるための術を体得し、幼少期には自身の天分を明らかにしていた。心ここに有らずの呈を示したかと思えば、瞬く間に圧倒的な集中力を発揮するという定かならぬ彼女の心を鎮めたのが、電気の存在だった。その秩序正しく予測可能な奔流に、彼女は誰もが理解できぬ正しさを見出したのだ。


彼女はありとあらゆる専門書を読み漁り、Apexゲームの拘束変性リングの建造を託されるほどの敏腕技師として成長を遂げた。残念ながら、ワットソンの父はリングの落成日に娘を残して他界している。絶望に打ちひしがれた彼女の前に、ともにアリーナへ戻ろうと誘う戦闘集団が現れた。そこには、常に居場所が存在するという。彼女は今、建造に携わったアリーナで友と戦っている。飛来するミサイルを破壊し、シールドを再充填しつつ、フェンスを立て、パイロンによって加熱した戦闘を鎮静化するのがその役割だ。ワットソンは誰よりもアリーナを熟知している。彼女を侮ったものは必ずや、電撃の痛みを知るだろう。

(公式サイトから引用)


能力

  • パッシブアビリティ

天才のひらめき

アルティメット促進剤でアルティメットアビリティがフルチャージされる。他のレジェンドより多く促進剤を携行できる。また、シールドが時間経過で少しずつ回復する。


  • 戦術アビリティ

周辺セキュリティ

ノードを接続して電気フェンスを作成する。フェンスは敵にダメージを与えて移動速度を低下させる。


  • アルティメットアビリティ

インターセプターパイロン

電気パイロンを設置する。パイロンは飛んでくる軍需品を破壊し、シールドの損傷を修復する。ワットソンはパイロンの近くにいると戦術アビリティのチャージ速度が上昇する。


性能

シーズン2から登場した可愛い女の子。シーズン5までは最年少レジェンドだった。解除費用はレジェンドポイント12,000かAPEXコイン750及びチャンピオンエディション購入により解除。


コースティックと似たようなタイプの能力だが、やや防衛・味方支援寄りのレジェンド。

パッシブアビリティは「天才のひらめき」。通常、アルティメット促進剤を1回使うと35%アルティメットゲージが溜まる。しかしワットソンはこのパッシブの効果で、促進剤を1回使えばゲージが必ず100%になる。後述するフェンスのチャージ時間の件も相まって、促進剤はワットソンにとって必須アイテムである。


戦術アビリティの「周辺セキュリティ」では電気フェンスを設置することができ、これに敵が触れるとダメージ・視界不良・移動速度低下の効果が発生し、更に味方に通知が行く。扉の前や通路など、敵に通られたくない・通られた時に気づきたい場所にフェンスを作るのが基本的な使い方となる。

主に籠城向けの能力であるため、開けた場所は不得意。

・・・なのは初期のラウンド1やラウンド2での事であり、後半戦のラウンド4以降ではリングがかなり小さくなってくるので、上手くフェンスを伸ばして設置すると敵が攻めて来づらい状況に陥れることも可能。屋外ではやることがないなどと諦めてはいけない。

クリプトがいるとドローンEMPで全部破壊され台無しになる。


アルティメットアビリティの「インターセプターパイロン」は飛んでくるグレネードや爆撃を防ぎ、近くにいるプレーヤーのシールドを回復する効果がある。このパイロンはジブラルタルの防衛爆撃バンガロールのローリングサンダー等の外から飛んでくる投射物ほぼ全てを破壊してくれるので、もし逃げ切れないと思ったら潔く使ってみるのも一つの手である。

さらにワットソンはこのパイロンの近くにいると戦術アビリティのチャージ時間が大幅に減少する。本格的に籠城をするのならパイロンを設置し、フェンスを張り巡らして砦を作ろう。

室内戦での使用はもちろん、戦闘開始時に物陰に設置して爆撃を回避したり、漁夫狙いの投げ物を防いだりすることが出来る。

シーズン9でホライゾンのニュートも迎撃できるようになった


アリーナでの使い方

防衛レジェンドと言う性質も相まって先にフェンスを立てて相手にプレッシャーを掛けるという使い方になる。

問題なのが相手が冷静な人だとフェンスを壊される上、フェンス自体追加購入しなければならないため、前半2ラウンドは殆ど息してないも同然で一種の縛りプレイ化とする。ストレート負けで防衛線すら張れないという残念な結果にも繋がるため同じ防衛レジェンドとしてジブラルタルに軍配が上がってしまうのが現状か。

一方でパイロンを早い段階で開放してしまえば敵が投げたグレネード、ホライゾンのニュートやバンガロールのローリングサンダー、ジブラルタルの防衛爆撃を防いで大きな損害を防ぐことが出来る上、味方のシールドを回復させることもできるので電気フェンスを使わずパイロンで勝負に出るという使い方もありかもしれない。


余談

レイスと仲が良い・・・?

ファンアートではワットソンからレイスと仲の良いイラストが多く見かけられる

ゲーム内においても、シーズン6では、レイスとワットソンの掛け合いが変更され、より仲の良い描写が増えた


誤訳・・・?

公式サイトでは帰るべき世界が「慰め」となっているが、英文だとソラス(Solace)という架空の惑星の名前である。長らく誤訳(直訳)と言われ続け、公式に向けてもよく指摘されていたが現在も直ってない。

・・・が、ワットソンの背景ストーリーを考えるとあながち誤訳ではない可能性がある。

ワットソンは父を無くし心神喪失していたところに仲間からの誘いを受けAPEXに参加している。がしかし心の傷は癒えきれていないため、帰る世界に慰めが必要という意味がミラージュと同じくあるかもしれない…


父からの手紙

ワットソンの父が最近の娘の功績を称えるが、彼が伝えたいのはそれだけではないようだ。


Meet The Watson


関連タグ

ApexLegends

関連記事

親記事

ApexLegends えーぺっくすれじぇんず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 15157185

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました