概要
模型雑誌『B-CLUB』誌上で連載されたイラストストーリー『AURA FHANTASM』に登場するオーラバトラー。
諸事情から、メカメカしいデザインでアニメに登場したオーラバトラービルバイン。
メカメカしい要素をなくし本来の生物的なオーラバトラーとして出渕裕によりリデザインされたのがこのヴェルビンである。そのためか、ビルバインと違って可変機能は持たない。
ビルバイン夜間迷彩仕様同様の暗緑色が特徴だが、紅白のヴェルビンも「ナの国近衛騎士団長仕様機」という設定で立体化されたことがある。
まさかのスパロボ参戦
スーパーロボット大戦TのPV第2弾では、OVA版の主人公であるシオン・ザバがなんとヴェルビンに搭乗しているのが確認でき、参戦が判明。何気に初の映像化でもある。
ストーリー中ではシーラ姫が700年後の時代にて、シオンと二人に分かれる形で転生したショウ・ザマの元に送られた機体となっており、それゆえビルバイン夜間迷彩仕様と同じカラーリングとなっている。
サーバイン同様に射撃武器はなく、近接武器のみ。サーバインとの違いはシールドが無いこと。
さらに最強武器のハイパーオーラ斬りがショウを乗せないと使えない仕様のため、シオンを乗せるとフルスペックで戦えなかったりする…
とりあえず性能自体はオーラバトラー最強クラス。
ハイパーオーラ斬りのとどめ演出は「自力でオーラロードを開き、相手をバイストンウェルへ放逐する」というかなりど派手なものとなっている。
聖戦士ダンバインがスパロボ初参戦した時代から不動の切り込み隊長として名を馳せてきた聖戦士ショウ・ザマの新たな戦いを見届けよう。
装備
オーラソード
関連タグ
ビルバイン
ビランビー
ブラウニーII
Hi-νガンダム:大体似たような経緯でスパロボ出演を果たした先輩で、デザイナーも同じ。
グレートゼオライマー:ある意味対を成す存在