万太郎
1
まんたろう
もしかしなくても:キン肉万太郎
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 竹雄と綾
竹雄の洋装
57話で万太郎たちが佐川に帰る際いきなり竹雄が洋装になっててビックリしました。よね!?綾と結ばれたのも洋装の効果あり?いや綾さまにとってはあんまり外見関係ないのかな?でも奉公人から解き放たれた本人の自由さや自信があの洋装から伝わってくるのは確か。しかし竹雄が自ら望んで誂えたとは思えないこと、64話での万太郎とのお別れで開口一番『姉ちゃんとは?』と聞いていたこと、甑倒しの夜の告白での台詞は事前に考えていたっぽいという3つの推測からふたりの間でこんな会話があったと妄想して書いてみました。『呼んでみただけ』で去った綾に『なんじゃあ!?』と言ってたことから洋装+決め台詞でイケる(落とせる?言い方下品)と思っていたとも推察。ノンノン、綾さまが何枚も上手なのさ♪ ※心の叫びのコーナー※ 7/1(月)もうすぐ竹綾小説1周年。新たな扉を開くためR18どうかなと勉強してだいたいのパターン読めて来たけどあれだね、ある意味ファンタジーだね。 6/28(金)去年の6/27は竹雄めんどくさいき、の記念日です。そこに向けて小説アップとかそういう気のきいたことできないのがこの私です。当時は「らんまん」視聴者ではなくピンポイントで竹綾回を見てハマった口。今ではらんまん自体がが大切な作品になりましたが始祖であり永遠なのが竹綾ですのでこれからもよろしくお願いします。 6/12(水)イチャイチャシリーズ好評でしょうか?たぶんそうに違いない!自分の見たいものを書いてます。お付き合い頂けたら嬉しいです。とらつばの、轟よねが軽口叩きながら手を取り合うところを無理やり「竹雄めんどくさいき」と手を取る綾さまに重ねて見てました。22日は竹雄の告白、呼んでみただけ、のシーンの日。ここで竹雄落ちしたので記念の日だわ~ 5/14(火)久しぶりに竹雄のズギャン!見た。私のなかでは既に二人はあんなことこんなこと履修済み!なんだけどなんなのあの初々しい雰囲気は。まだ片想いみたいな雰囲気は。峰屋が閉業してから後、一気に二人の仲が深まってる感あるんだけど、新婚の、峰屋で頑張ってる時代のイチャイチャが欲しいからやっぱり書いてしまうよね~ 5/10(金)やっぱり竹綾イチャイチャが見たいよね(唐突)(そっちの方の小説の閲覧が伸びがいいので…)まあそりゃ2次創作なんだからそうだよね。R18にならない程度にイチャイチャいっぱい書こうかな♥️でもなんかおんなじパターンになりそうなんだよな(押し倒して終わり)。行為そのものよりそこに至る過程にドキドキしません? 4/18(木)らんまん過去回、ボチボチ見てます。意外だけど最終形態3人になってまず最初に描かれるのは万竹より竹綾の恋模様なんだよね。神社の丘で綾さまの独白に「(酒は)旨かったですか」としか言えない竹雄も数年後には同じ丘でバンバン意見言って綾さまをグラグラさせるんだから!まだ万太郎と竹雄が若と従者の時代。いろんなことに葛藤し心に渦巻いているのが見ていて愛おしい。きっと思うことの半分も言えてないんだろうな。牛鍋屋での言い争いは愛の告白だよね😌💕 ↓こう書いた効果か、新ネタできそうです 4/14(日)ここのところ竹綾妄想が浮かばず新作なかなか手付かず状態。それでよいことは右手親指付け根の痛みがないこと(笑)悪いことは頭の中がとっても寂しい。下書きメモで残しているものを体裁整えて出そうかな~☺️ 4/8(月)佐久間由衣ちゃん出演「おいハンサム!」見た。恋に恵まれない役なので「竹雄にしておきなよ」って思ってしまう(笑) 4/3(水)らんまん放送から1年。いまの「虎に翼」も楽しく見ている。らんまん好きとしては、寅子の「はて?」はちび万太郎の「どういてじゃ」なのかなと思ってちょっと嬉しい。当時のしきたりとか常識に巻き込まれず素直に疑問を口にできる人が主人公。モデルの三淵先生のチャーミングさと牧野博士の笑顔も重なるんだよね。勝手に重ねて楽しんでます! 3/31(日)昨日の妄想の続き。お互いの作品は敢えて見ないという役者夫婦もおられるので由衣ちゃん達がどんなスタンスかは知らないけど、綾さまは大役だし朝ドラ先輩としても剛さんはらんまんを見ていたに違いない!見てて欲しい!と思っている。そしてもし見ていたなら竹綾CP絶対気に入っていると思う!(なぜか自信満々)そんなんだったら幽白イベントで金髪に赤いスーツの志尊くん見て軽く竹雄ロス起こして欲しい願望。勿論本人にそんなこと言わないけど家に帰って由衣ちゃんにだけは「竹雄が竹雄じゃなかったな…」ってぼやいて欲しい願望!!いつか志尊くんとガッツリ共演とかあった時にあの穏やか~な声で「竹雄…良かったです…」と言って志尊くんをめちゃくちゃ恐縮させて欲しい願望!笑笑 3/30(土)綾さまもとい佐久間由衣ちゃん御出産のニュースおめでたい🎊らんまんは由衣ちゃんの人生の2大素敵イベント時期に関わっているからとりわけ思い出深い作品になってればいいな!感情の押し付けスミマセン!竹雄(志尊くん)はいつから知ってたのかな?妄想が止まらん 3/25(月)本日の私の頭の中:大きなクマちゃんを抱えた竹雄→ぬいぐるみクマは夏祭りの射的の景品?→射的得意そうなの綾さまだな→寿恵ちゃんもバンバン撃ちそうだな→じゃあ竹雄は万太郎と金魚すくいとかしちゃう?→わちゃわちゃして結局一匹しか捕れないみたいな?→どっちが飼うかで揉めてほしい→万太郎って名前つけて峰屋で飼うか、竹雄って名前つけて長屋で飼うかで揉めてほしいw→でっかいクマのぬいぐるみ抱えて帰る竹綾(時代背景も流れも関係ない作品もいいね☺️) 3/24(日)もうすぐ4月。らんまん放送開始から1年ですね。こうやってどんどん過去になっていくけどずっと忘れないし変わらず水を注いで育てていきたい作品です。志尊くんがファンミで演じてくれた竹雄の台本に肉付け楽しいんだけど頭の中から大きな熊のぬいぐるみを抱えた竹雄が消えない😅し、ズギャン!で終わる話、なかなか難しいですわ 3/13(水)こちらには久しぶりに書きます。昨年末、『来年、竹雄に直接お礼を言えるのか』と書いていたんだけど、言ってきましたよ!竹雄!こと志尊淳様に。ファンミに行きまして最後に3秒ぐらい話すチャンスがあるのですがそこで言えました、竹雄を演じてくれてありがとう😆って。(優しい笑顔でいいえ~☺️ってお返事でした)そのファンミではもうひとつ大事件。アドリブ芝居のコーナーで、志尊くんがクマのぬいぐるみを綾さまに見立てて竹雄と綾を演じてくれたんです!中の人自ら竹綾の創作(笑)してくれるなんて2次創作してる甲斐あったなと(笑)せっかくなのでいろいろ辻褄合わせて作品にしたいなー!そしたら共同作業じゃない?(もしくは盗作とも言う!?)1,855文字pixiv小説作品 - ガゼジェロだとかいう烙印を押されちゃったよどうすんの
唯一本の森~3~
続きです。 万太郎くんはアニメのイメージで。 プレボの彼は嫌な奴過ぎたと思うのはさいとーだけでしょうか。4,237文字pixiv小説作品 - 肉関係
サイトサンプル(肉)
※自サイトの再録です。登録していた検索サイトがほぼほぼ運営停止されたので、ピクシブの方にサンプルとして一番自サイトの傾向を表している作品を上げてみようと思った次第。現在は、年に一、二度Web拍手SSを変更するだけの倉庫と化しています。 ※拍手SSでは、大体アイドル超人達が仲良くお出かけしていたり、肉兄弟がブラコン拗らせていたり、悪魔超人がちこなつしてたりしています。 ※サイトを開設した時に最初にあげた作品で、スグルくんの誕生日を毎年祝うぞ!という決意表明でもありました。841文字pixiv小説作品 - 肉
Ⅱ世っぽい師匠と思い出のはなし(肉)
Ⅱ世のタッグ編を読んでいるところです。 最後はどうやってまとまるのかなあ…と思いながらの雑多な2本立て。 特に2000万パワーズの試合めちゃくちゃ楽しんだだけになあ…。 ところでもうごった煮状態でコピー本とかにしちゃっていいですよね。2,960文字pixiv小説作品 嫌なアイツをぶん殴れ!!
肉小説では初めまして。わたぱちと申します。今回はケビ万小説を書かせて頂きました。序盤ギャグっぽいですが、後半はシリアスです。甘くもない上、エロもないですごめんなさい。また、ケビンが万太郎への想いを抱きながらも隠しています。よくありがちなストーリーで、無駄に長いです。ラスト1ページはあとがきとなっておりますのでご注意を。では、少しでもお楽しみいただけたら幸いです。 ☛評価・ブクマコメありがとうございます!!うぉぉぉぉぉぉ!!お褒めいただき至極光栄の極みでございます!!4,744文字pixiv小説作品- ガゼジェロだとかいう烙印を押されちゃったよどうすんの
唯一本の森
伝説の隅っこの続編。 もうごろごろ転がってのた打ち回りたい。 打ち終わって初めて読んでくれた野郎にガゼジェロだと断言された十五の夜(嘘)。3,655文字pixiv小説作品 - 愛とはどんなものかしら 番外編
タンジェントの鏡
久々の29です。超人図鑑を買ったら再燃笑 ケビン→ウォーズマン+万太郎。 ノーマルカップリングを匂わせる台詞がありますので、苦手な方はご注意を。 「愛とは~」が終わって数ヶ月後です。 以前、29にハマっていた時もメンタルがしんどかったんですが、今回もやっぱりしんどいです笑 しんどい時は29を読もう! 新シリーズも楽しい~。12,332文字pixiv小説作品 ヤマモモ
※加筆しました(2頁目)※ 逸馬さん用の土佐の料理を義姉夫婦に作ってもらったという台詞から珍しい3人のシーンを妄想しました。観察力鋭い寿恵子に竹雄と綾夫婦を見て突っ込んで欲しかった(笑)いったい二人はいつ山桃に行くんでしょうかね? ‥‥‥ (1頁目)『土佐には帰れんき』の綾さま台詞からのヤマモモ。こんな意味があったらいいなというのと、屋台の楽しい様子がもっと見たいという妄想です。いろんな方向にラブが飛び交っております。 ‥‥ 土佐には帰らないって、市蔵ふじは土佐にいるんじゃないのかな?って不安になった、もう二度と会わないってことはないよね? たまには里帰りもするのかな。 それとも当時の引っ越しってそのぐらいの覚悟が必要ってことなのかな。 10年近く住み込みで働いた料理屋さんを出る時はどんなにか惜しまれ泣かれただろう。そこで少なくとも琴ちゃんは生まれてるだろうし。等々考えるとやっぱりスピンオフして欲しい(笑) だって峰屋廃業から上京までのふたりの軌跡を考えると相当ドラマチックだよ。 以下妄想 峰屋整理に1年ぐらいかかり、その後、竹雄がレストラン勤務経験多少あるってのと住み込みでコスパいいっていう合理的思考で夫婦で高知の料理屋に雇ってもらう。竹雄は持ち前の気働きと意外と料理が好きでイキイキ働いててて店主からも跡継いで欲しいと言われるほど気に入られる。綾はやっぱり酒造りのこと忘れられず、でもまたやりたいなんて申し訳ないし恐いしでなかなか言い出せないんだけどなんかのきっかけでふたりで話す機会あり、そのときに綾が、火落ちの原因をずっと考えて自分を責めていることとか、やっぱりおなごのせいなのかとか、また酒造りはじめたいけど同じことになるのではと不安だとか、竹雄は料理人に向いてそうだから方向転換して二人でお店始めるとかそっちのほうがいいのかもとかいろんな本音をぶつける。でも竹雄は竹雄で実は綾との新しい酒造りを諦めておらず、火落ちの原因とかそもそもおなごが蔵に入れんって何?とか考えてて、案外料理人楽しいけどこれで終わるつもりなく、一番叶えたいのは綾さんの夢。東京で料理屋やって資金稼ぎつつ腐造の原因を大学の先生に聞いてみたら新しい道が見えるかも。そしたらもう一度、新しい酒造りに挑戦してみないかって言ってくれて。そんなこと考えてくれたんだ、って綾さまズギャンでさらに惚れて(笑)そいで雄作くんを授かって、子育てしつつ綾も料理修行したりお酒の勉強して。琴ちゃんが生まれたから、店主から子どももいるんだし、高知で落ち着いたら的なことを言われ一瞬迷うけどやっぱり酒造り~ってなって、店主夫婦も「それなら」って全力応援してくれて、最後は涙涙のお別れで、東京に出てくる! この間に綾とイケメン男やもめ(笑)が子ども通じて急接近して「随分楽しそうじゃったのう」とヤキモチ妬く竹雄に「ばかじゃのう。話してて楽しいのは竹雄だけじゃ」とか言われてズギャンするとかスパイス入れてスピンオフ作ればいいじゃない! あと高知で夏祭りに家族4人で出掛けて一緒によしや節踊って芋けんぴ食べて欲しい。上京したのって季節いつだっけ。高知最後の思い出に祭りに行くのがラスト。これ90分ぐらいでいけない?(笑)3,518文字pixiv小説作品- 竹雄と綾
休日
ラブコメでのお約束シチュ、取引先のお嬢さんに見初められ無理やりお見合いさせられる、を書いてみました。 ほんとはその一部始終を綾さまに知られててちょっとヤキモチ妬かれるってなると完璧なんですが、ただでさえ離れちゅうき…ここは竹雄の一人相撲ということで。 あんまりキュンがないけど。 甑倒しの夜の告白は、東京での出会いや経験を通してやっぱり槙野のきょうだいが好きで、綾しかいないんだって思いがこもった言葉なのかなと思っています。 それに、シゴデキ竹雄は薫風亭で気に入られてるだろうし、言い寄る女性もいただろうよ。 年頃の竹雄は多少はグラッと来てもやっぱり綾さまじゃ、となったであろうよ。 そんでなにがあってもこの人に欲しがられたいと思ったであろうよ。 との私の思いも込められています。4,606文字pixiv小説作品 らんまん13週+α
~前書き~ 竹綾の祝言っていつだったのか?の時系列はいつも気になっている。 喪が明けたあとだとすると万太郎たちが東京から佐川に帰らないといけなくて、本編ではその描写はなかった、その隙もなかった。ドラマ上省かれたと言われたらそれまでだけど。 万太郎たちが東京に戻ったのは9月だから、けっこう期間ある。 それで、万太郎祝言の後急げ急げ~で支度してわりとすぐ竹雄たちも結婚したのかなと思っていた。 (タキさんセーフで出席·笑) ただそうすると、竹綾婚約期間というおいしい時期がなくなる(笑) そこで辻褄合わせにBY時かけ この話。 異論は認めます! 槙野姉弟に翻弄される竹雄可愛い🐶2,039文字pixiv小説作品