ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

町田で釣り堀「いさま屋」を営む男。

瓢箪鯰にも例えられる飄々とした性格で、あまり物事に動じたり、頓着したりはしない。また口数も非常に少ない。

そのため三十路の成り立てという実年齢にそぐわない、好々爺の如き印象を人に与える。

外見はひょろ長く、口髭を生やしたその顔は平安貴族風の美形らしい。

多趣味であり、日本各地に釣り旅行に行ったり、外国の民族風の笛を吹いたり、廃材を用いて抽象的なオブジェを作成したりしている。

実家は「旅荘いさま屋」を営んでいたが、戦争で焼け落ちてしまい、その中の活簀を釣り堀に改造され、建て直された旅館と別になってしまった所を復員してきた彼が任されることになった。旅館の方は姉夫婦が継いだ。

戦時中は海軍で榎木津の部下だった。骨董屋・今川雅澄とは兵役時代の同僚で、復員後も懇意にしている。また、京極堂関口も古くからの友人である。

初登場は『魍魎の匣』終盤。次作『狂骨の夢』で本格登場し、主要人物として事件に関わった。

テレビアニメ『魍魎の匣』での声優は浜田賢二

関連タグ

京極堂

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

伊佐間一成
0
編集履歴
伊佐間一成
0
編集履歴