公式イカタコ
こうしきいかたこ
公式イカタコとは、スプラトゥーンシリーズの公式PV、公式サイト、amiibo、パッケージ画像等に出てくるインクリング(イカ)、オクトリング(タコ)のファンからの通称である。
スプラトゥーンシリーズでは、プレイヤーの分身となるイカタコの見た目やファッションをプレイヤー自身が自由に設定できるのだが、公式PVやホームページ等に出てくるイカタコはゲーム開発陣が直接デザインしたものとなるため、「公式イカタコ」の通称がつけられている。それぞれの公式イカタコにはプレイヤー名が付与されており、PV等でその名が表示されることがある。
また、オフライン時にハイカラシティ等の広場に現れるbotのイカタコにもこの通称がつけられる場合がある(botと同じ外見のイカタコが公式PV等に登場する場合があるほか、広場に現れる彼らも開発陣公式のデザインのため)。
以下は主な公式イカタコである。
主として、Splatoon Direct 2015.5.7(※公式の日本語版は非公開となっているため公式英語版)の24分43秒付近などに彼らのプレイヤー名が表示されている。
プレイヤー名はどれもWii U時代からのCPUMiiが由来となっている。
※Yuriko、Yuya、PitはPixiv上に投稿作品を確認できず。
主として、スプラトゥーン2 Direct 2017.7.6 プレゼンテーション映像の10分59秒付近などに彼らのプレイヤー名が表示されている。
※KelpshotはPixiv上に投稿作品を確認できず。
また、PVでは名前が確認できないものの、オクト・エキスパンション公式サイト等に登場するタコガールとタコボーイは、ハイカラスクエアにbotとして出現する際にガールがPatricia(パトリッシャ)、ボーイがSteven(スティーブン)というプレイヤー名であることがそれぞれ確認されている(参照)。
由来もWii U時代からのCPUMiiのパトリッシャとスティーブンからであり、初代公式イカと同様の特徴である。
↑最左のタコボーイがSteven、最右のタコガールがPatricia
主として、スプラトゥーン3 ナワバリバトル プレイ映像の開幕7秒付近などに彼らのプレイヤー名が表示されている。