ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

北海道にある教育系の国立大学

北海道各地の師範学校をまとめ、1949年に設置された新制大学「北海道学芸大学」が、1966年に現在の名称に改称された。

かつては分校制で、各分校が独自のカリキュラムを持ち、その独自性から地元では「旭川教育大学」、「釧路教育大学」などと呼ばれていた。分校制は1993年度より廃止され、2006年に更なる統一が行われた。

岩見沢校は芸術・スポーツ分野の学部に特化している。

キャンパス

札幌校(本部)

札幌市にある。

小學科授業傳習生徒敎場(1877年設立)と北海道女子師範學校(1940年設立)が合併した北海道第一師範學校(1943年設立)がルーツ。

旭川校

旭川市にある。北海道旭川師範學校(1923年設立)がルーツ。

函館校

函館市にある。小學敎科傳習所(1876年設立)がルーツ。

釧路校

釧路市にある。「北海道学芸大学」設立時に新たに釧路分校が設立された。

岩見沢校

岩見沢市にある。廳立實業補習學校敎員養成所(1923年設立)がルーツ。

コメント

コメントが未記入です
北海道教育大学
0
編集履歴
北海道教育大学
0
編集履歴