雑兵・従者(デジタル塗り練習)byALFRED少尉一般半首1はつむり小具足の一種で、額と両頬を防護する面具。半頭ともはつぷりとも。pixivで「半首」のイラストを見るpixivで「半首」の小説を読むpixivで「半首」のイラストを投稿するpixivで「半首」の小説を投稿する1編集する編集履歴4,56606更新:211日前問題を報告英語版記事を作る兜の下に着ける面具で、おでこや頬、顔面の側面を守る防具である。半首ごとに防護する範囲が異なるが、目や鼻、口周りといった顔の正面は空いているという共通点があった。平安時代末期から鎌倉時代にかけて下っ端である雑兵を中心に流行した。彼らは兜を被らなかったので兜の代わりに身に着けたと思われる。鎌倉時代末期に接近戦が増えると武士も使用するようになっていった。南北朝時代から使われ始めた頬当(面頬)は、半首の発展型である。目次1 別名・表記ゆれ2 関連タグ別名・表記ゆれ半首(はつぶり・小具足)関連タグ頬当 面頬関連記事親記事甲冑かっちゅう子記事頬当ほおあて兄弟記事ガントレットがんとれっと兜かぶとコッドピースこっどぴーす具足ぐそく小具足こぐそく盔甲くいじゃー鎧兜よろいかぶと八龍はちりゅうもっと見るコメントコメントが未記入ですコメント 0件 を見るpixivに投稿されたイラストすべて見る武士と足軽渡辺 シンゴ小冠者(ょうた令和解釈 板額御前古部満敬シリーズ八犬伝其の六・犬飼現八楊八丁寺威佑雉虎画像八丁寺威佑雉虎もっと見るこのタグがついたpixivの作品閲覧データ