ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

夜光虫

やこうちゅう

海洋性プランクトンの一種。夜の海を光らせ幻想的な風景を醸し出すことで有名。

ヤコウチュウ(夜光虫、学名Noctiluca scintillans)は、海洋性のプランクトンの一種。大発生するとに光り輝いて見える事からこの名(ラテン語で noctis '夜'+lucens '光る')が付いた。


大体イラストなどでは、満天の星空に光り輝く夜の、というシチュエーションで描かれることが多い。特に綺麗な海で済んだ空、周りに街灯照明などが無い場合、星の輝きの反射と相まって非常に綺麗に見える。


昼間の姿編集




以下ネタバレ注意!



【ちょとグロ?】なみのり

昼間の姿は、海を(汚く)真っ赤に染めるあの赤潮の一種である


光り輝いて幻想的な姿を見せる夜に対し、昼のヤコウチュウが見せる赤く濁った鉄錆色の海は、お世辞にもロマンを感じさせない非常に残念な姿をしている。

赤潮自体はヤコウチュウに限らずプランクトンの類が大量発生するとしばしば見られるものであるが、ことにヤコウチュウの赤潮はそのメカニズムが夜の場合とまったく同じであることが特徴である。


赤潮は、しばしば海や湖の環境破壊による影響の一つとされることが多い(汚染物質が大量に流入したり、干拓などによる潮流変化などで海や湖の富栄養化が進み、プランクトンの餌が大量に増加することによるもの)が、

ヤコウチュウの場合は風の向きなどで容易に湾内に溜まりやすく、そのため汚染と無縁なような綺麗な海岸でも発生しやすい。


関連タグ編集

海岸 プランクトン

風景

関連記事

親記事

原生生物 げんせいせいぶつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 502172

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました