ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

「大王(DAIOH)」は1993年アテナが開発し、サミーが販売した業務用縦スクロールシューティングゲーム。2人同時プレイ可能。全7ステージで2周エンド。


操作系

操作系は日本版は8方向レバーと2つのボタン(ショットボタン・ボンバーボタン)であるが、海外版は8方向レバーと6つのボタン(ショットとボンバーが3つずつ)を使用する。


日本版はショット3種類(バルカン、ライトニングレーザーミサイルシェル)を、取ったアイテムによって切り替え、そのショットの変化に合わせてボンバー(名称設定ナシ)も変化する仕様だが、海外版は3種のショット(イオンショット、レーザーショット、ミサイルショット)と3種のボンバー(ファイアー、メガビーム、アトミック)が既にそれぞれのボタンに割り振られている。


移植

2023年アーケードアーカイブスに移植されたのが初。

但し、同社発売のデザエモンシリーズには、「大王GALE」や「Daioh P!」といった廉価版的なサンプルゲームが収録されている。


関連動画


関連タグ

アテナ(ゲームメーカー) シューティングゲーム STG

関連記事

親記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました