大阪府立大学
0
おおさかふりつだいがく
大阪府が設置した公立大学。2022年に「大阪公立大学」へ統合された。
理系中心の大学であり、文系中心である大阪市立大学とは対照的であった。
大阪大学の敷地内にあった「獣医学講習所」を母体に1888年に開学した(畜産を扱う)「大阪府立農学校」が前身。戦後の1949年に「浪速大学」として大学が発足し、1955年に改称し「大阪府立大学」となった。2005年に「大阪女子大学」と「大阪府立看護大学」を併合。
2019年4月、公立大学法人「大阪市立大学」と統合し、「公立大学法人大阪」が発足。
2020年6月に 新大学の名称が「大阪公立大学」に決定、翌年9月に正式に設置認可された。2022年4月統合。
「大阪公立大学」への統合に伴い、統合前の在校生の卒業をもって閉学となる。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です