概要
略称は獣医
日本においては、獣医学系大学で6年間修学したのち、農林水産省が実施する獣医師国家試験に合格し、獣医師免許を取得することが必要になる。日本の獣医師免許では人間以外のすべての動物への医療行為を行うことが可能だが、人間相手の診療などをしてはいけない。逆に人間相手の医師はそれ以外の動物の診療はできない。ダブル免許ならどっちも可能だが、両方とも修学6年が必須の免許のため、そういう人はそうそういない。
ペットの診療(小動物臨床獣医師)だけでなく、家畜や実験動物の管理も職務範囲で、農場や競馬場などで働き、馬や牛、鶏などの診療や防疫に従事する獣医師(産業動物臨床獣医師)も多くいる。検疫や基礎研究に従事するものなど、ほとんど実際の診療を行わない獣医師免許所持者も多い。特に家畜や実験動物を扱う獣医師は動物を殺さなければならない局面も多々あるため、単に「動物好き」という人にはなかなか辛い職業でもある。
上述のように1つの免許ですべての動物を診ることになるため、臨床をやる獣医師は、場合によっては体の仕組みがまったく違う猫も両生類も診なければいけない。また珍しい種類のペットだと学会でも報告症例が少ない病気の方が多く、現場に出てからほぼぶっつけ本番に近い形で臨まなければならない場面も多い。
そのため診療可能な動物をあらかじめ絞って「犬専門」などのように看板に掲げている動物病院もある。
住宅地等へと侵入したり、脱走した動物を捕獲する際、麻酔銃を使用する場合、銃を使用できる資格、劇薬を所持できる資格、動物へ投薬する資格、といったもの全てが揃っている必要があり、実質獣医師自身が銃を扱う必要がある。(加えて扱えるだけでなく接近して使用できる経験も必要となる)
獣医師の有資格者は人工授精師の資格を有していなくとも、人工授精師の業務を執り行うことができる。
獣医師を扱ったフィクション作品
獣医師設定・獣医師免許保持設定のあるフィクションのキャラクター
- 漆原信、菅原、高屋敷一郎、亀松彰男(動物のお医者さん)
但し学生のキャラクター達も後に国家試験に合格し免許を得ている。
獣医師免許を持つ実在人物
- 三浦雄一郎
- 芦名みのる(アニメーション監督・スタジオぷYUKAI代表)