1. 南北朝時代、現在の高知城の場所にあった城。
室町時代前に落城し、長宗我部元親が1580年代に岡豊城から拠点を移すまでは廃城になっていた。(拠点を移した年は諸説あり)
2. 1を元ネタにした、御城プロジェクトの登場人物。
その中身はどう見ても… →バカ殿製造機
大高坂山城
おおたかさやまじょう
城名とそれを元にした固有名詞。
ピクシブでは、DMMが提供する『御城プロジェクト』に登場する城娘(メイン画像左)の一人という意味が圧倒的多数である
関連記事
親記事

城娘
しろむすめ
子記事
-
バカ殿製造機 おおたかさやまじょう
兄弟記事
-
本庄城(御城プロジェクト) ほんじょうじょう
-
福岡城(御城プロジェクト) ふっくー
-
石山御坊 いしやまごぼう
もっと見る
pixivに投稿されたイラスト pixivで「大高坂山城」のイラストを見る
このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 33007
コメント
コメントを見る