概要
大子町の中心で、また水郡線営業所も所在する。県都・水戸市への通勤圏は当駅が北限とされており、また東京近郊区間と、Suicaなど交通系ICカードの首都圏エリアの水郡線における北限でもある。この輸送実態を反映して、当駅を境に郡山駅方の運行本数は水戸駅方の半分になるのが特徴である。
駅構造
2面3線の地上駅で、駅舎に面した東側の1番線が単式ホーム、西側2・3番線が島式ホーム。
駅員も置かれ、みどりの窓口が存在する。
隣の駅
利用状況
2021年度の1日平均乗車人員は211人(降車客含まず)である。