概要
広告の無断転載とは、無断転載の一種であるが、広告の手法の一つである。
広告と著作権
基本的に広告は「世間に広く知らせること」を目的として行われる宣伝であり、広告主は基本的にその内容は広く知れ渡ることを望んでいるが、手段によっては、著作権、肖像権その他の権利( 知的財産権 )により、保護され、転載にも権利者の許諾が必要となる。
規約
なお、特定の項目に関しては利用規約などで以下の文言が存在する場合がある。
- 広告の無断転載OK
- 広告の違反して無断使用OK
- すべて広告の無断転載OK
pixivの場合
pixivやピクシブ百科事典などの場合、利用規約において、以下の行為が禁止されている。
禁止行為
当社もしくは第三者の著作権、意匠権等の知的財産権、その他の権利を侵害する行為、又は侵害する恐れのある行為。
まず広告の画像に対し規約等が存在しない場合、上記の項目に抵触し、さらに許諾不要での転載を認める旨の規約が存在するとしても特に商業用の宣伝の場合、
商業用の広告、宣伝又は勧誘を目的とする投稿作品の情報(当社が特に認めたものを除く。)、アフィリエイトのリンクを含む投稿作品の情報、MLM・リードメール等他人を勧誘する内容の投稿作品の情報、アダルトサイト・ワンクリック詐欺サイト・ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を流布させることを目的とするサイト等当社が不適切と判断するサイトに誘導する投稿作品の情報(単にリンクを張る行為を含む。)、その他当社が不適切と判断する投稿作品の投稿する行為。
という条項に抵触する可能性が高いため、pixivおよび関連サービスにおいて上記行為は禁止されると解釈され、規約違反となる。
タグ
外部サイト
wiktionary:広告
ウェブ電通報:広告は誰のもの?
LISKUL:知らないと危険! 著作権【初心者講座】フリー写真・イラストの落とし穴