ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

斬山の刃

ざんさんのやいば

オープンワールドRPG『原神』に登場する武器のひとつ(わかりにくいが、メイン画像の鍾離が手に持っている剣)。
目次 [非表示]

とある特別な契約を象徴する剣、昔この剣は山頂を削り平らにしたらしい。


概要

オープンワールドRPG『原神』に2021年12月23日、Ver.1.2『白亜と黒龍』にてアルベド実装と同時に武器ガチャにピックアップされた片手剣武器。所謂「シールド武器シリーズ」と呼称される武器の1つ。


メイン画像で鍾離が手に握っている武器は平たく描かれている為わかりにくいが、おそらく斬山の刃だと思われる。


性能

メインステータス攻撃力608(最大強化Lv.90時)
サブステータス攻撃力49.6%(最大強化Lv.90時)
固有能力「金璋君臨」シールド強化20%(完凸時最大40%)。攻撃が命中した8秒間、攻撃力+4%(完凸時最大8%)。この効果は最大5重まで、0.3秒毎に1回のみ発動可能。また、シールド状態の時、攻撃力アップの効果量が2倍になる。

見て分かる通り、破天の槍浮世の錠無工の剣と全く同じ性能をしている。

シールド武器シリーズの例に漏れず、「シールドを張った上でメインアタッカーとして立ち回る」ことで能力をフルに発揮する性能をしているが、ほぼ全てのキャラにとって「そこそこ使えはするが、相性を考えて選んだ☆4武器の方が余程良い働きをする」という残念な立ち位置になっている……のに加えて斬山の刃は特に悲惨。


元素反応や天賦でシールドを張れる、かつ攻撃力増加が活きるメインアタッカーを考えると4凸ガイアぐらいしかいないのだが、4凸のシールドはガイアのHPが20%未満にならないと発動しないというピーキーな性能をしており、斬山の刃の性能を引き出しきれているかは微妙。またそれ以前の問題として、ガイアは恒常祈願にしか出現しないため、4凸させる難易度が異常に高いという難点を抱えている。

加えて片手剣には磐岩結緑や霧切の廻光など、汎用性が非常に高い強武器が多いのも向かい風。鍾離などのシールドと合わせて運用する場合もこちらの武器で良くなってしまっている。


見た目だけは評価されている破天の槍、単体で性能を引き出しきれるキャラがいる浮世の錠や無工の剣と比べると、見た目も性能も評価されないこの武器の肩身は狭い。


見た目

強化前(Lv.40時点まで)は刀身が白色に光り、周りに黒い縁がついた刀のような剣のような微妙な見た目をしている。

強化後(Lv.41~)は見た目そのままに刀身が金色に光り輝く。見た目だけで言うとかなりかっこいいのだが……誰が呼んだか「チョコバナナ」。


ストーリー

遥か昔、神々と妖が大地を駆け回っていた時代、

不安定な天地に、人々はこう聞かずにはいられなかった。

「教えてください、私の愛する者と子供たちはどこへ行ってしまったのですか」

「教えてください、いなくなった人達はいつ帰ってくるのですか」

「あぁ、主よ、この恐ろしい時代はいつまで続くのです」

山の固い石に囲まれて育った人々でも、心に深い傷を負う。

何も言わず辛抱強く神へ信仰を捧げる者でも、瞳に激しい炎を灯す。

疑問の声を出さずとも、心の奥底から訴えかける叫びが聞こえてくる。

岩君は神の力を使い、金色の石珀から長剣を削り出した。

そして剣を振るい山頂の一角を削り取ると、民と固い契約を交わした。

いなくなった人は必ず戻り、規則を破る者は必ず罰せられる。

愛する者を失った者、大切な物を失くした者、不平を強いられた者達は、必ず償われる。

これは璃月の長い歴史の中で語られた、真偽不明な民話の一つに過ぎないのかもしれない。

ただ、岩君が交わした契約は、今日の璃月の隅々までに伝わっている。

そして契約に背く事は、神が治めるこの大地を敵に回す事である。

岩君が斬った山頂が、いずれその者の頭上に落ちてくるだろう。

近頃、農村部では、いつか真の主が再び地上に降臨すると噂されている。

その時、あの長剣が再び金色の光を放ち、この世最大の不平を両断するのだ…

数千年前、岩君が民衆に誓いを立てたのと同じように。


余談

  • 誰の持ち物だったのか
    • ストーリーを読む限り、元の持ち主は岩王帝君であったことが窺える。岩王帝君がどれだけの武器を扱えたのかは不明だが、「シールド武器シリーズ」は全て扱えるような事が仄めかされているのでおそらく元は全て岩王帝君の持ち物だと思われる。

  • アルベドと同時にピックアップされた武器だが、防御力依存&元素スキル主体で戦うアルベドとは全くかみ合っていない。更にVer.2.3『白雪に潜みし影』でアルベドのモチーフ武器「シナバースピンドル」が配布★4武器として登場し、アルベド復刻時の武器祈願には「蒼古なる自由への誓い」や「磐岩結緑」などが選ばれてしまっている。
  • かつては「誰が持っても強力な☆5武器」の抱き合わせとして武器ガチャのピックアップ対象になっていた。しかし祈願の仕様上、ver3.0以降の限定祈願には一切登場しなくなった。
    • ver4.5で集録祈願が実装されたため、今後はこちらで登場するものと思われる。

関連タグ

原神

関連記事

親記事

シールド武器シリーズ はてんのやりをはじめとしたしーるどをきょうかするぶき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3541

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました