ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

春待ちトロイダル

はるまちとろいだる

『春待ちトロイダル』とは、サークル「さめさめサメーション」が製作したアドベンチャーゲーム。 2023年8月3日にSteamで、2024年8月16日にコンシューマで製品版が配信された。
目次 [非表示]

概要編集

悪魔に召喚された主人公が離島「隆ヶ島」で高校生活を再体験し、10日後の卒業式を無事迎えようとする。

しかし卒業式に起こる事件により時間がループするため、クラスメイトとの対話で事件解決の糸口を掴むこととなる。


体験版は初回ループ後の5日目(5日目開始と同時に終了)までプレイ可能だが、製品版への引き継ぎは不可能。

コンシューマ版はクリアするとおまけコンテンツ、パラメータ(デッキ・対話&ループスキル)を引き継げる「はじめから+」が追加される。


システム編集

学校生活編集

3月1日~10日までの生活をアドベンチャー形式で送り、謎を解決するのが目的。

それまでに解決できなければ11日目の卒業式の日から悪魔の空間に戻され、1日目からやり直しとなり、獲得した能力やパラメータは取引用のポイントに変換されるので、そのまま次のループに持ち込むのは不可能。


後述の対話にて特定のクラスメイトとの関係性を深めればストーリーが進むが、ある程度のヒントは主人公が語ってくれる。


パラメーター編集

メンタル

イベントや対話で増減し、0になると強制的にループが終了してしまう。

セーブせずにゲームを終了して再会してもペナルティとして減らされるので注意。


集中力

高いほどパラメーターが上がりやすくなるが、少ないと上がりにくくなる。

同じような行動をとり続けていると低くなりがち。


話題発掘&トーク力強化ポイント

生活を送る中で貯まるポイント。

前者は新たなトークをランダムで獲得でき、後者は所持してるトークから選ばれた3枚の中から1枚を選んで強化できる。


対話編集

「トーク」と呼ばれる4枚のカードを互いに1枚ずつ出し合う。

トークは数字と色が割り振られており、数字はトークの強さで色は話題の種類。

話題は世間話(緑)、質問(青)、人の話(オレンジ)、恋バナ(ピンク)の4種類。


自分の数字が相手より大きい場合、互いのトークが両方とも自分の得点になる。

相手と話題が同じ、又は自分の出したトークが同じ話題で揃っているとボーナス得点を獲得。

一方で相手の得点は主人公のメンタルダメージとなるので、数値で勝てない場合は低い数値のトークを出し、相手の得点を低く抑える必要がある。


互いの数字が同じだと一時的に場に留まり、次の対話で数字の大きかった方に場のトークも加算される。

最後のトークが引き分けの場合、それぞれ出したカード及び場のカードもそれぞれ自分の得点となる。


相手が何のトークを出すかは表情、主人公の台詞で推測できるが、相手のテンションが高いと高い数値のトークを出す傾向にある。


トークとは別に後者の対話スキルも1回の対話につき一つだけ使用可能。


自身の得点は相手との関係性ポイントとなり、100ポイントで関係性レベルが1上がる。


学校生活を送る中でトーク力強化&話題発掘ポイントを満タンにすると自身のトークを強化可能。

前者は自身のトークを1枚ランダムで強化でき、校舎はランダムで新たなトークを1枚獲得できる。

最初は8枚からで、対話時に使えるトークは8枚のデッキの中からランダムに4枚選ばれるので、相手に合わせてデッキを編成する必要もある。


対話スキル・ループアビリティ編集

悪魔の空間にてポイントで解放でき、高校生活中にランダムで獲得可能。

スキルはクラスメイトとの関係性が上がった時にたまに獲得でき、ループアビリティはイベントで稀に獲得できるパッシブスキル。


取引編集

悪魔の空間にてポイントを消費する事で主人公の能力を強化する。

初期デッキのトークの数値、パラメーター(メンタル最大値、集中力初期値、話題発掘&トーク力強化ポイントの上がりやすさ)、高校生活中に獲得できる対話スキル&ループアビリティの解放が可能。


登場人物編集

主人公

28歳の会社員の男性だったが悪魔によって高校生にされ、都会から来た一人暮らしの転校生という設定で隆ヶ島に転送される。

名前は6文字までで入力可能。

トークの初期値は質:1、人:2、世:3、恋:4、恋:1、世:2、人:3、質:4。


悪魔

赤髪の少女の姿をした悪魔で、主人公を呼び寄せた張本人。

彼女の空間ではポイントでループアビリティと対話スキルを取引してくれるほか、彼女と会話する事もできる。


ハル

隆生 春花(おもき はるか)。クラスの委員長的存在で、神主の娘。


コージン

唐越 尽(からこえ じん)。パグ&ミントとは幼馴染。

お調子者で女好きの男子。その為デッキは恋バナに偏っている。


ダイナ

大枢 鳴海(おおくる なるみ)。茶髪でかつ前髪が金髪というどこかで見たようなみたいな髪型の男子。

大のゲーム好きで、ふわ子とはゲーム仲間。コージンとも趣味が合う。

デッキは主人公の初期状態と同じ=最弱。


ナット

沖名 蓮斗(おきな れんと)。映画好きの男子。


ナギ

上白柳 昌(かみしろやなぎ あきら)。ツインテールが特徴でアイドル志望の女子。

時にナギりんと表記される事も。


教授

桂月 恭二(かつらぎ きょうじ)。ハッチと並びクラスメイトの中で最も背が高い男子。

成績優秀で、ゲームも嗜んでいる。

土地神への信仰が強い家系の一人。


ハッチ

蜂巣 旺我(はちのす おうが)。教授と並んで背が高く、運動好きなため体格も良い。

豪快な性格で「ガハハ」と笑う。

教授に並び、土地神への信仰が強い家系。


ふわ子

明歩 わこ(あかりふ~)。女子生徒の中でも小柄。独特の語り口調。

ゲーム好きで、ダイナとはゲーム仲間だが運動が大の苦手。

他人をよく観察している。


ミント

隆生 初花(おもき ういか)。ふわ子と並ぶ小柄な女子生徒。元気で明るい性格。

幼少期に火事で両親を亡くし、ハルの父こと神主に養子として引き取られ、巫女の生まれ変わりとして重宝されている。

ハルと苗字が同じなのはその為。


シアン

小柴 杏(こしば あんず)。常にスマホを手に持っているギャルっぽい女子。英語が得意。


テリナ

暗い雰囲気の女子生徒。ずっと不登校だったが、途中から登校してくる。

3年前に「12人で卒業させてください」とおまじないをしたが、主人公が転入してきたのでクラスメイトが13人いる状態になってしまった。


パグ

迫葉 久人(さこば ひさひと)。初回ループ後に本名を教えてくれる。

メカクレかつ無表情な男子生徒で、犬っぽいという理由でパグと呼ばれるようになった。


きょうだいは自分と10歳ほど離れており弟が3人、妹が2人いる。

父は役所勤めな一方、母は身体が弱いので様々なバイトを掛け持ちしている。


何故かループしても彼だけ関係性ポイント&レベルがリセットされない。


関連タグ編集

インディーゲーム アドベンチャーゲーム カードゲーム 学園もの ループもの


外部リンク編集

春待ちトロイダル公式サイト

関連記事

親記事

ケムコ けむこ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました