ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

岐阜県地方競馬組合が笠松競馬場で施行する地方競馬の重賞競走(SPⅠ)である。ダート1900mで争われる。


1971年に「ゴールドカップ」の名称で創設。翌1972年から年末開催、1979年から現在のレース名となった。1997年度から元日施行となったが、2004年度より再び年末開催となり、それ以来東海地区競馬の1年を締めくくるグランプリ競走として行われている。


負担重量は2019年までハンデキャップであったが、2020年に別定に変更された。


2021年からは出走資格をオープンから3歳以上に変更される。

2024年より距離が2500mとなる。

競走条件編集

出走条件

サラブレッド系3歳以上、オープン

負担重量

別定(3歳56kg、4歳以上57kg、牝馬2kg減)

歴代優勝馬、優勝騎手編集

回数施行日優勝馬  優勝騎手
第1回1971年スズホツプオー伊藤光雄
第2回1972年ロイヤルプリンス内村寛司
第3回1973年ジヨニーオンワード宮下記英
第4回1974年ニユーカイモン内村寛司
第5回1976年フアストリユウエン中村広己
第6回1977年ハカタオーカン柴田高志
第7回1978年リユウアラナス町野良隆
第8回1979年ブレーブボーイ山田義男
第9回1980年タイシヨウボーイ坂本敏美
第10回1981年サンローレオー安藤勝己
第11回1982年セブンランサー坂本敏美
第12回1983年ゴールデンモンド坂本敏美
第13回1984年ステートジヤガー伊藤強一
第14回1985年マツノセイザン安藤勝己
第15回1986年マルゼンスター川原正一
第16回1987年フエートノーザン安藤勝己
第17回1988年フエートノーザン安藤勝己
第18回1989年ハツピーダンデイ坂口重政
第19回1990年マツクスフリート安藤勝己
第20回1991年イチアヤヒデ松原義夫
第21回1992年トミシノポルンガ安藤勝己
第22回1993年トミシノポルンガ安藤勝己
第23回1994年ヘイセイクラウド川原正一
第24回1995年ライフアサヒ吉田稔
第25回1996年ハカタダイオー安藤光彰
第26回1997年シンプウライデン安藤勝己
第27回1998年トミケンライデン東川公則
第28回1999年トミケンライデン東川公則
第29回2000年ミツアキサイレンス川原正一
第30回2001年バンドオンザラン安部幸夫
第31回2002年マリンレオ山田崇史
第32回2003年ミツアキタービン吉田稔
第33回2004年ロイヤルセランガー安部幸夫
第34回2005年エンシェント東川公則
第35回2006年ニッシングリン東川公則
第36回2007年ティアマット東川公則
第37回2008年オグリシルク佐藤友則
第38回2009年ノゾミカイザー吉田稔
第39回2010年ヒシウォーシイ岡部誠
第40回2011年エイシンフレンチ岡部誠
第41回2012年エーシンサンダー東川公則
第42回2013年ドリームマジシャン尾島徹
第43回2014年ノゾミダイヤ大畑雅章
第44回2015年マヤノクレド今井貴大
第45回2016年アサクサポイント大畑雅章
第46回2017年メモリージルバ友森翔太郎
第47回2018年ダイヤモンドダンス筒井勇介
第48回2019年ニューホープ丸野勝虎
第49回2020年ウインハイラント加藤聡一
第50回2021年ウインハピネス大原浩司
第51回2022年ウインユニファイド丸野勝虎
第52回2023年ストームドッグ向山牧
第53回2024年フークピグマリオン今井貴大

関連タグ編集

東海地区競馬

笠松グランプリ 名古屋グランプリ

関連記事

親記事

地方競馬重賞 ちほうけいばじゅうしょう

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました