ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
櫛灘イサギ
0
漫画「竜送りのイサギ」の主人公である。

…だって、俺よりうまい奴がいねェーんだもん!!

-公儀首打役櫛灘イサギ、慈悲の一刀仕る。

"斬聖"の名に懸けてー… そこに罪があるのなら たとえ竜だろうと斬ってみせる。


プロフィール

誕生日12月23日
身長153cm
体重44kg
年齢14歳

概要

櫛灘イサギとは星野真による漫画「竜送りのイサギ」の主人公である。

"斬聖"、"首送りのイサギ"等と渾名されるほどの首打の腕前と、人類最強の男に認められるほどの剣才、そして罪人達への慈悲の心を持つ。


人物

出自

罪人の子として生まれ、流刑地「陵獄島」から一生出られないと言われ育てられた。現在は首打役(首切りの執行人)であり、島の人間からは忌み嫌われ蔑まれている。

陵獄島では基本的に僧侶達と同じ精進料理しか食べられず、「肉どころか餅すら」食べたことはほとんど無かった。みたらし団子を「天上の食い物」と称する。


容姿

まだ少年のため体格は小さい。

若白髪で中の後髪のみ黒。左の額に三日月形の傷がある。目の奥が深緋色をしている。初期設定画では青緑。


首打としての服なのか常に着物の色は白。首と手首に白い布のようなものを巻いている(後述)。

髪が長いためか3話のお風呂回まで女性だと思っていた読者が一定数いた(作者の前作「ノケモノたちの夜」に顔立ちの似たキャラクターがいたので以来のファンには抵抗無く男性と思われていたが)。

左耳の耳飾りは「サトリ」に至った際(後述)タツナミから贈られたもの。チエナミとの交渉は特に問題なく(?)済んでいる。


能力

タツナミに認められるほどの剣才があり、首打の腕も凄まじい(骨を断つ音すらしないと評される)。真剣同士の立ち回りでも(しかも初の実戦である)相手の首を一撃でカッ飛ばすという離れ業を見せた。

また八雲蒼緋に「実にいい砥石」「凄まじい動体視力」「手数も多い」「生涯手合わせした剣士の中で最も強い」などと評される。が、その後彼に不意打ちをした際「…これで勝利を確信とは まだ若い!」とも言われているためやはり実戦経験の少なさは欠点と言えるか。

タツナミとの数ヶ月間に及ぶ鍛練の末、死に瀕した人間の走馬灯からその人間の経験を我が物とすることのできる能力「サトリ」に目覚めた。以降それを生かし戦闘において最良の解を見出だし血路を開いたことも。だが得た記憶の全てを常に見ることが出来るわけではなく、あくまでも一部ずつである場合がある。

罪人たちの集う陵獄島で生き抜く為に常に自衛を強いられた結果、剣を握るよりずっと前から暗器を用いるようになった。


  • 「投法・風車」

タツナミの記憶を見、チエナミが初めてタツナミに手傷を追わせたときに使った技を応用した。

  • 磔刑「棘殲刃」

手首の包帯に仕込んだ暗器の糸によって敵を拘束し攻撃する。ただの応報であり、奥義ではない。


性格

罪人達に対しても慈悲をもつ善良な心根。だが長年の首打役生活によりやや卑屈な面があり、それをチエナミにも指摘されている。

武人としての精神修練もなくずっと首打ちを強制されてきた代償として、首斬りの後に自己嫌悪に陥り癖になり血が出るまで首を掻き毟ってしまうほど精神不安定な面がある(首、そして手首の包帯はこの跡の治療と目隠しの働きをしていると思われる)。


関連タグ

竜送りのイサギ 須佐タツナミ 須佐チエナミ

…だって、俺よりうまい奴がいねェーんだもん!!

-公儀首打役櫛灘イサギ、慈悲の一刀仕る。

"斬聖"の名に懸けてー… そこに罪があるのなら たとえ竜だろうと斬ってみせる。


プロフィール

誕生日12月23日
身長153cm
体重44kg
年齢14歳

概要

櫛灘イサギとは星野真による漫画「竜送りのイサギ」の主人公である。

"斬聖"、"首送りのイサギ"等と渾名されるほどの首打の腕前と、人類最強の男に認められるほどの剣才、そして罪人達への慈悲の心を持つ。


人物

出自

罪人の子として生まれ、流刑地「陵獄島」から一生出られないと言われ育てられた。現在は首打役(首切りの執行人)であり、島の人間からは忌み嫌われ蔑まれている。

陵獄島では基本的に僧侶達と同じ精進料理しか食べられず、「肉どころか餅すら」食べたことはほとんど無かった。みたらし団子を「天上の食い物」と称する。


容姿

まだ少年のため体格は小さい。

若白髪で中の後髪のみ黒。左の額に三日月形の傷がある。目の奥が深緋色をしている。初期設定画では青緑。


首打としての服なのか常に着物の色は白。首と手首に白い布のようなものを巻いている(後述)。

髪が長いためか3話のお風呂回まで女性だと思っていた読者が一定数いた(作者の前作「ノケモノたちの夜」に顔立ちの似たキャラクターがいたので以来のファンには抵抗無く男性と思われていたが)。

左耳の耳飾りは「サトリ」に至った際(後述)タツナミから贈られたもの。チエナミとの交渉は特に問題なく(?)済んでいる。


能力

タツナミに認められるほどの剣才があり、首打の腕も凄まじい(骨を断つ音すらしないと評される)。真剣同士の立ち回りでも(しかも初の実戦である)相手の首を一撃でカッ飛ばすという離れ業を見せた。

また八雲蒼緋に「実にいい砥石」「凄まじい動体視力」「手数も多い」「生涯手合わせした剣士の中で最も強い」などと評される。が、その後彼に不意打ちをした際「…これで勝利を確信とは まだ若い!」とも言われているためやはり実戦経験の少なさは欠点と言えるか。

タツナミとの数ヶ月間に及ぶ鍛練の末、死に瀕した人間の走馬灯からその人間の経験を我が物とすることのできる能力「サトリ」に目覚めた。以降それを生かし戦闘において最良の解を見出だし血路を開いたことも。だが得た記憶の全てを常に見ることが出来るわけではなく、あくまでも一部ずつである場合がある。

罪人たちの集う陵獄島で生き抜く為に常に自衛を強いられた結果、剣を握るよりずっと前から暗器を用いるようになった。


  • 「投法・風車」

タツナミの記憶を見、チエナミが初めてタツナミに手傷を追わせたときに使った技を応用した。

  • 磔刑「棘殲刃」

手首の包帯に仕込んだ暗器の糸によって敵を拘束し攻撃する。ただの応報であり、奥義ではない。


性格

罪人達に対しても慈悲をもつ善良な心根。だが長年の首打役生活によりやや卑屈な面があり、それをチエナミにも指摘されている。

武人としての精神修練もなくずっと首打ちを強制されてきた代償として、首斬りの後に自己嫌悪に陥り癖になり血が出るまで首を掻き毟ってしまうほど精神不安定な面がある(首、そして手首の包帯はこの跡の治療と目隠しの働きをしていると思われる)。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 独白

     刀目線のイサギの話。  ブラウザ版6話コメ欄に「イサギの刀の鍔、やっぱり表紙等に描かれてる赤い竜のやつじゃない。1話冒頭の黒い鍔っぽい。今後の展開で手に入るんだろうか。」(22コメ様 原文そのまま引用)っていうのがあって(コメ欄に居すぎ?知ってる)、よく見たら確かにそうだったのでイサギの刀についての妄想。ブラウザ版コメ欄は公開後二週間で完全に見られなくなるらしいのでお気をつけて。  多分原作は今後この話と全く逆ベクトルで進んでいくと思う。刀くんは「秩序」を問われるイサギの最後の同情者、的な?  そしたら凄く主愛の強い刀くんになりました。今某狂犬達の話書いてるからかな…。  これ書いてるうちに刀くんにめっちゃ感情移入しちゃったので、今後折れる展開とかあったら泣いちゃうかもしれない。でもとりあえず今は自分の小説の下手さに泣こう。うん。  少しだけ、タツナミさんに厳しいです。チエナミさんの株は毎話毎話ぎゅんぎゅん上昇していくのに何故……。やっぱちょっと大事なこと全部後出しじゃんけんだったからかな。  追記:読み切り読みました。タツナミ、あんたそんなこと考えてくれてたんだな……!!こんなの書いてごめんな!!!勿体無いから残しちゃうけど!    めちゃくちゃ超高速且つ一瞬で「九龍城でもう一度」パロディが通過致します。星野先生のアシスタントさんでいらっしゃったということでリスペクト。但し元ネタが本編じゃない上、話に組み込みやすいようがっつり改変もしているので気付けたら本当に凄い。
  • 天使の降らす雨

     「竜送りのイサギ」4話「天気雨」を読んだ衝動書き。衝動の割りには遅筆ですが。あれ、に至る過程を妄想。これからどうなっちゃうのよ…。  タイトルは公式Xアカウント様のポストhttps://twitter.com/ISAGI_PR/status/1709410276561523148?t=LHQL_CpV2LWmxJynFLyNXQ&s=19と「天気雨」、そして勿論るろ剣巴さんの「あなたは本当に 血の雨を降らすのですね…」から。この名言をコメ欄で見かけて感動したんですけど下手したらこりゃ抜刀斎よりもより4話イサギくんに合ってるんじゃなかろうかとさえ思ったよ…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。  イサギは"罪人"に対して首斬りスイッチ入っちまうんじゃないかという妄想です。実際のところどうなんだろうあの時の彼の心情…。  己に課してる表紙の縛りを今回破ってみました。これは、血の雨でなければならん。
  • 夜明けの夢路

    ・流血及び少々のホラーが含まれる箇所がありますので予めご了承ください。 ・剣術は未経験に等しいので、調べてはいますが割と雰囲気になってます。 場面の移り変わりが激しいのでページ数が多いですが、1ページの字数は少ないです。 時々誤字脱字等修正するかもしれません ────── 夜中にうぇぶりで読み切りを読んだ。 そこから再び第1話を読んで、斬首の場面で画面が歪んで見えなくなった。 ぼろぼろに泣きながら読み返していたら朝になってた。 午前4時半頃の、車も電車も無い朝と言うには未だ夜が多い、そんな頃合いが好きです。 透き通った空気の中で明けゆく東の空を、窓を開けたまま眺めていると、夜が惜しくなります。
  • 可愛い見た目で凄まじく強い木

     イサツバタグはなんか、未満で。付けてみたくなっただけであんまりカプ感はありません。  ってか、なんだこの二次創作???(書いてて分からん)  「イサギ」って調べてみたら白身魚とか出てきてビビったの巻。  いや多分イザナギから来てるとは思うんだけど…名字櫛灘だし……。  椿の花言葉も調べてみたら「罪を犯す女」とか出てきてキャーッとなる。由来はめっちゃ西洋だから関係無いと思うけど。  椿も藤も生命力つよつよな木ってことはさ、ねぇ、ほら…(言語で表現出来ないエモさ)  勢い余ってこのタイトルだがこれで良かったのか?(引用:星野先生のX https://twitter.com/MKT_0220/status/1394300561105715209?t=5DYWDNrqMXPGAYLNCCgPbQ&s=19)
  • 花の綻ぶやうな

    第15話を読んで ギャグ寄り/イサツバは風味程度。ガッツリじゃない 「これも巌鏡って言うの?」から、逆もあり得るのではという妄想。 なんかチエナミが不憫枠になった。 因みに足の親指を立てて足の甲を踏むと激痛を与えられます。おすすめです。 この3人組好きダァ… この3人組、なんて呼んだら良いですかね? 青年と少年と少女。(+ささみちゃん) 1人だけ年長なのも、1人だけ女の子なのも、1人だけ過去がエグ重いのも全てが良い あとツバキちゃん可愛い 無邪気に笑ってるのもっと見たい 可愛すぎる 見ました?ささみちゃん撫でてへにゃって笑ってるの ギャンかわのぐうかわ

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー