概要
2014年11月7日に幻冬舎より出版された百田尚樹による、やしきたかじんの最後の配偶者・家舗さくら視点によるたかじんを巡るノンフィクション小説。 とされている。
実態
後妻・家舗さくら側にのみ取材を行った為、さくらにとっての利害対立者であるたかじんの前妻やその娘など家族や関係者を誹謗中傷するという一方的な内容となっており「ノンフィクション」とは言い難い代物となっている。
この点については後述の「訴訟」にある通り、たかじんの長女から民事訴訟を起こされ、一部において事実と異なる記述があり名誉毀損とプライバシー侵害に当たるとして、百田・幻冬舎側の敗訴が確定している。
家舗さくらはたかじん死後の遺産を巡る争い等で自身の立場を有利にする意図によるものか百田尚樹や幻冬舎に企画を売り込み、それに応じた幻冬舎や百田尚樹は関西でカリスマ的人気を誇ったやしきたかじんのお家事情というヒットを狙えるネタでもあり執筆と出版に至った。
百田・たかじんの知名度と影響力でテレビや雑誌など出版当初は多くのメディアで取り上げられたものの、こうした実態が明るみに出るにつれて、皮肉にも多方面から反発を食らうこととなった。
常日頃、問題発言を繰り返してはtwitterが炎上したり批判を受けている百田だったが、作品の内容については「賛否両論」にとどまっていたものが、この本に限っては「炎上」と言える程に非難の声が大きく、擁護論は小さいものであった。
対立する一方のみに取材した内容を以て一方を貶める内容を「ノンフィクション」として出版するという、作家としてのみならず一個人としても信用を失うにたる不祥事だが、出版不況下で確実にヒット作を出すベストセラー作家であるためか、商業出版物での非難は多いものではなく、一部では百田を擁護する記事まで存在していた。
訴訟
長女が百田と出版社を訴えたものと、その裁判に関する報道に対し妻が出版社を訴えたものの2つの関連訴訟がある。
長女が、百田と幻冬舎を訴えたもの
2014年11月、たかじんの長女が、当人について本書に記述された内容が虚偽であり、名誉毀損とプライバシー侵害に当たるとして、百田と幻冬舎に出版差し止めと1100万円の損害賠償を求めて訴訟を起こした。
百田は「たかじん氏の娘が出版差し止め請求の裁判を起こしてきた。裁判となれば、今まで言わなかったこと、本には敢えて書かなかったいろんな証拠を、すべて法廷に提出する。一番おぞましい人間は誰か、真実はどこにあるか、すべて明らかになる。世間はびっくりするぞ。」とTwitterで発言し、裁判での勝利に対して自信をうかがわせた。
2016年7月、東京地裁は同書の記述6箇所が「事実とは認められない」として、名誉毀損とプライバシー侵害と認め、330万円の支払いを命じる一方、出版の差し止めについては却下した。幻冬舎はこの判決を不服として、東京高裁に控訴。
2017年2月、東京高裁は地裁判決に加えて、別の一箇所も「長女が非常識な人間との印象を与える」と判断し、賠償額を365万円に増額した。幻冬舎はこれを不服として最高裁に上告。
2017年12月21日、最高裁は幻冬舎の上告を退け、高裁の判決が確定した。
妻が、長女の主張を紹介した毎日新聞社を訴えたもの
2014年12月、サンデー毎日が上記の「長女が妻を訴えた裁判」について報じ、長女の「大半は百田氏が妻から聞いたもので、やしきさんの発言はほとんどが妻の捏造だ」という主張を紹介した。妻は、同記事の内容で名誉を傷つけられたとして、発行元の毎日新聞社に損害賠償2200万を求めて訴訟を起こした。
2017年4月19日、「原告の社会的評価を低下させる内容だが、記事は長女の主張を紹介したものにすぎない」として、一審東京地裁は訴えを棄却。
2017年7月27日、二審東京高裁も「長女の主張を掲載したものに過ぎない」として棄却。
2018年3月1日、最高裁は妻の上告を受理しないものと決定し、高裁の妻敗訴が確定した。