2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

海天級防護巡洋艦、二番艦の海圻だよ。
性格も趣味も、海天姉ちゃんとは全然違ってて、姉ちゃんは書斎で本を読むのが好きだけど、私は出かけたり旅行したりするのが好き!
「万巻の読破は万里の走破に及ばず」ってね!

休憩時間にプロフィールの鑑賞でもいかが~?

初期レアリティSR
艦種軽巡洋艦
陣営東煌
イラストレーター近所黒モモ
CV伊達朱里紗


花槍刀馬(かそうとうば)を得意とする、東煌所属の防護巡洋艦。
率直で元気ハツラツ、思ったことを口に出さずにはいられない一方、
力みすぎるところがあり、姉妹艦の海天を困らせてしまうことも
(※公式Twitterの紹介文より引用)

元ネタは海天級防護巡洋艦。
姉の海天と同様にとても古く、進水日は1898年と実装時点で下から2番目。
姉が1904年に沈んだのに対し、こちらは大戦期の1937年まで活動していた。

茶色の髪で、側面と後ろでそれぞれ2つにまとめている。アホ毛も完備。
服は白のジャケット、脇が出た赤い服、ローライズの白いパンツとなっている。
脇・腰・足と意外と肌が露出している。

性格は落ち着きがなく、思ったことが口に出るタイプ。
とても好奇心旺盛かつ行動的で百聞は一見、百見は一触に如かずを体で表したかよう。
戯曲を弾くのが得意で、母港でも度々披露してくれる。
こんな性格だが家事が得意なことがケッコン時の台詞で分かる。

着せ替えは旧正月衣装『清き泉にて楽と舞ふ』。
お腹が大きく露出している服装。泉の中で琵琶を背中に抱えて弾いている。
背中で琵琶を弾くという絵は仏教に伝わる「反弾琵琶」をモチーフとしている。

指揮官さんは性能に興味ある?

  • 戯槍巨浪

戦闘開始時、自身の回避が10.0%(MAX25.0%)アップし、さらに味方艦隊に自身以外の東煌艦船がいる場合、自身の火力、雷装が4.5%(MAX12.0%)アップ。
自身が主砲攻撃を3回行う度に発動:特殊弾幕Lv.1(Lv.10)を展開し(威力はスキルレベルによる)、この特殊弾幕が命中した敵は8秒間、海圻から受けるダメージが4.5%(MAX12.0%)アップする

  • 快義蒼海、天地悠々
戦闘開始時に100%、その後15秒毎に20.0%(MAX40.0%)で煙幕を散布し、5秒間中にいる艦船の回避率を20.0%(MAX40.0%)アップさせる(回避率アップ効果は【煙幕散布】スキルと同時に適用された場合、高い効果の方のみ適用される)。
自身が弾薬切れ状態である場合、自身の煙幕散布の発動率が40.0%(MAX80.0%)に上昇し、弾薬切れ状態によるダメージ減少効果を5.0%(MAX15.0%)軽減する。
味方の耐久が上限を占める割合が一番低い戦艦か巡洋戦艦の耐久を上限の1.0%(MAX3.5%)分回復する(回復効果は戦闘中最大2回発動可能)

  • 全弾発射-海天型
自身の副砲が24(16)攻撃する度に、全弾発射-海天級I(II)を展開する

姉と同じく既存の軽巡とは大きく性能が異なる。この辺は海天を参照。

戯槍巨浪は自身に回避バフ、他の東煌がいる時に火力・雷装アップ、主砲攻撃のたびに特殊弾幕を撃ち、命中した敵に自身が与えるダメージお上げるスキル。
回避アップは上昇値が高く、設備も合わせれば意外とかわしてくれる。姉と同じく耐久が低いのでカバーできる。
他に東煌がいれば火力・雷装が上がる。雷装はおまけに近いが、火力は唯一まともにダメージを稼ぐ手段なのでスキルレベルを上げておくと役立つ。
特殊弾幕は装填を優先して発射回数を増やすのが望ましい。追加効果は与ダメージアップだが弾幕が当たった相手とやや限定的。当たればラッキー程度に思おう。
快義蒼海、天地悠々は煙幕生成と弾切れ時のダメージ減少の軽減、戦艦・巡戦の回復。
スキル1の回避アップと合わせて耐久アップに貢献する。
回復効果を活かそうとすると東煌には戦艦がいないので別陣営から引っ張ってくる必要がある。
陣営に関係なく単体性能が高い戦艦を用意しておくといい。

姉の海天と比べると全体的に防御寄りで、東煌も一人いれば機能する。
単体で機能する撫順太原あたりがオススメ。
海天・長春・肇和級の場合はより東煌を増やして陣営バフを多く受け取る編成となる。全体的に対空が低いので主力で補うこと。
スキル2は弾切れ時に効果が出るので、ボスよりもどちらかと言えば道中向け。

新しい関連タグだよ!

アズールレーン

関連記事

親記事

東煌 どんふぁん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4024

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました