ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

大分県中部の内陸地にある複数の温泉地の総称で、旧湯布院町を指す場合も多い。

2005年に庄内町挾間町との合併により由布市が発足した。

「湯布院」の地名について、集落と温泉地としては歴史的には「由布院」という表記であったとされる。

1955年に由布院町湯平村と合併し、両者の名を考慮した上で湯布院町が発足。

さらに複雑な事に、由布市の発足後も旧由布院町地域に「湯布院町」の名のついた住所表記としての町名が存在し、旧湯平村を含めた温泉地全体についても「由布院」と「湯布院」の表記が混在している状態である。

旧由布院町の温泉街は、標高1,583mの火山由布岳の麓の盆地に広がる。

いわゆる現代的な歓楽街の要素を極力抑えた侘び寂びを感じさせるような町並みが知られており、「東の軽井沢、西の湯布院」とたたえる人もいたと言われる。

日本国内の有名温泉地でよく見かけるような、高層建築などの規模の大きい旅館があまりないのも特徴的である。

周辺には湯平温泉塚原温泉小野屋温泉はさま八湯などが点在する。

関連項目

由布市 大分県 温泉地

金鱗湖

:温泉街の散策路の名所となっているで、底より温泉が湧出。

由布院駅(JR九州久大本線)

ゆふいんの森

:JR九州の観光客向け特急列車

風のハルカ(連続テレビ小説)

朝霧霞(おおいた萌えおこしプロジェクト)

関連記事

親記事

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 祈りの手

    【捏造設定あり】 飲み屋で神奈川ちゃんと湯布院室長が喋っているだけです。 本当はほんのり晴神奈前提の湯布神奈百合を出したかった。 湯布院ちゃんに癖を詰め込みました。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

湯布院
1
編集履歴
湯布院
1
編集履歴