ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

盤外戦術

ばんがいせんじゅつ

本来の競技上の技術以外の手段で勝負を有利にしようとする行為のこと。

概要編集

」が示すように、元々は将棋囲碁で多く使われた用語である。これらの競技であれば、本来ならば相性などの多少の運不運はあるにせよ、対戦者の技術によって勝敗が決まる(現在でも人工知能同士による対戦はそうだと考えられている)。

だが実際には、技術以外の面で優位に立とうとする行為は存在する。特に人間同士の場合、心理面による優劣は大きいため、相手を精神的に悪化させることが勝利につながりやすい。代表的な行為は、対戦相手に話しかけて、話の内容または話しかけること自体で相手の動揺を誘うことである。


実際には、心理面以外でもこの表現が使われることはある。例えば、料理で対決する際に品質の良い食材を買い占めて、対戦相手が入手できないようにする行為が該当する。ただし専ら相手を弱めるための行為について使われ、合法的に自分を強くするだけの行為についてこの表現が使われることは少ない。


一方で、盤外戦術のように思えても何か必要があって行った場合もあり、また「〇〇は盤外戦術である」と訴えることも盤外戦術になり得る。このため、不満を持った場合にその行為をいつでも盤外戦術扱いしてよいわけでもない。

関連記事

親記事

ボードゲーム ぼーどげーむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 0

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました