ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

羹(あつもの)とは熱い吸い物汁物)を、膾(なます)とは細かく刻んでなどの調味料で和えた食肉または魚介類を指し、熱い汁を飲んで口の中を火傷してしまったことに懲り、膾のような冷たい料理にも息を吹きかけて冷まそうとする様子を意味する。そこから転じて、「再度の失敗を恐れるあまり、無意味と思われる物に対しても必要以上に用心する例え」を指すようになった。


出典は「楚辞」の第九章。


類義語

蛇に噛まれて朽縄に怖じる 舟に懲りて輿を忌む


関連タグ

ことわざ 故事成語

関連記事

親記事

ことわざ ことわざ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9082

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました