概要
「お吸い物」や「羹」(あつもの)とも呼ぶ。
出汁に塩や醤油、味噌などで味付けたつゆを、魚介類や野菜などの実とともにスープ状に仕立てた日本料理。
酒の肴として提供するものは「吸物」、ご飯と共に提供するものは「汁物」と呼び分ける場合があるが、塩や醤油によるすまし仕立ての汁物(すまし汁、おすましなどと呼ばれる)を吸い物と混同する場合もある。
現在ではインスタント品の他、そばつゆなどを用いた簡易レシピが出回っている。
ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
すいもの
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました