ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

葦屋家直系京守護陰陽師花開院家の当主が代々襲名する名跡が「秀元」である。

漫画本編には13代目秀元と27代目秀元が登場する。

13代目秀元は、慶長年間の京都で活躍していた天才陰陽師。担当声優は緑川光

羽衣狐(当時八尾)と戦うぬらりひょんに加勢し、式神「破軍」で羽衣狐を拘束し動きを止め、勝利へ繋いだ。その後13代目秀元は京都に強力な螺旋型封印を施し、以降400年間、京妖怪の活動は制限されることになる。

現代では花開院ゆらが召喚した破軍の一柱として再登場。他の破軍と異なり、生前の若い頃の姿で顕現したり、召喚者=ゆらの意志とは関係なく徘徊する等、規格外ぶりを発揮していた。

螺旋の封印が破られたことで再び動き出した京妖怪の野望を阻止すべく、子孫の陰陽師達や奴良組にアドバイスを行う。

27代目秀元は、花開院竜二花開院ゆらの祖父。

花開院の屋敷を強襲した京妖怪幹部・しょうけらと交戦するが、敗北。ゆらに看取られて息を引き取る。ゆらにとっては優しい祖父だったようである。使用した陰陽術は「呪葬の鎖」。

28代目当主はゆら。清浄後に就任した。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • Liebes Gift

    初ぬら孫小説。十三代目秀元(式神)×花開院ゆらでギャグ甘路線です。秀元って絶対甘いもの好きそうだよねってことと、甘えたがりなんじゃないのかという妄想で書き上げましt(ry ◆タイトルは独語で『甘い毒』といいます。
  • 無題

    ぬら孫二次創作SS、秀ゆら風味、やや甘口◆12日のお昼に上げたものの再掲です。クリックミスで誤消去してしまいました。閲覧してくださった方には、大変失礼いたしました(泣)◆追記:このSSとは関係のないご報告です→どこにお知らせを載せればよいか迷っているのですが、拙作のうち15禁だったものの一部を、思うところあって18禁に変更しました。「何か見れんくなったんだけど!?」って方がいらっしゃったらすみません。ご了承のほどお願いいたしますm(_ _)m
  • ❷転生トリップした私は、ぬら孫を変えたり変えなかったり。

    ぬらりひょんの孫、略してぬら孫に、陰陽師と天狐のハーフとして転生トリップしたミコは、ぬら孫を変えたり変えなかったりーーー?! マイペースだが、好奇心旺盛なミコは、どうやってぬら孫を変えるーーーーーー?
    14,337文字pixiv小説作品
  • 二次創作/型月×ぬら孫

    【Fate×ぬら孫】未練と妄執【黒子とドS】

    ※竜ゆら要素有。ゆらとかの言葉遣いが適当。あと当たり前のように秀元(13代目)がいます/「猟奇的な主」(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=822959)の続きです。またもやわっふるを貰ったので書いてみました。竜二をマスターにすると何が萌えるって、サーヴァントにはある程度感情が漏れちゃうっていうところだと思います。しかも竜二は魔術師としては未熟どころか生卵だから制御は出来なさそうです。本来の式神には口で命令するだろうし。しかも他のサーヴァントなら黙ってるかある程度遠回しに伝えそうですが、ディルムッドはそういう事が出来なさそう。直球で竜二の考えてる事を言っちゃいそう。嘘吐きには致命的な式神だよ本当//ifで紅茶を召喚しちゃった場合とかも考えてます…が、相性が良いのか悪いのかわからない主従になりそうです。すくなくとも戦いにおいてはとても息の合ったプレイを見せてくれそうですが。どちらかといえばどちらも「人命優先」、そしてどちらも「手段は選ばず」の人だし。もっとつっこめば、過去の出来事のせいで人生縛られてる人達だし。あれ? 似すぎてね? 紅茶と竜二のどっちがあくどいかといわれれば首を傾げますが。幾多の戦線を潜ってきた紅茶と、嘘を主とした戦術を得意とする竜二…組ませたら色々と終わる。色々と。でも多分、この紅茶はラインから竜二の心の声駄々漏れでも言わないよ。アドバンテージとっておくよ。この主従だとどちらがアドバンテージを取るかで変わってきますね、関係性。竜二は絶対に譲らなそうですが//確か「秀元」を受け継ぐには破軍が出せないといけない筈だから、多分何度か秀元は現世に来てる筈…ですよね? だったら魔術の事とかもちょっとぐらい憶えてても可笑しくないかな~的な…【2012/02/21追記】閲覧・評価・ブクマ・タグいじり・コメント有難う御座います。コメントは米欄にて返信させて貰いました/ちみっ子~:2人の身長差には拘ってます(キリッ 実際は20cmはありそうなので妄s想像すると楽しいです/わっふる~:現在制作中でございまし!/シスコン~:シスコンは正義です。あらゆる意味でのコンプレックスを妹に持ってそうな竜二hsh(ry【2012/02/23追記】続き→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=838488
  • 雪の日や、君愛おしく。

    __とある雪の日の夜を、二人で過す ゆらちゃんと、秀元さんの、お話。 ーー 甘い感じで恋愛要素はやんわり香るか香らないか程度の、甘さの心温まるかな、という構成のつもりです(?) ーー 今更ながら子供の頃に見ていたぬらりひょんの孫にハマりましてね。 一期を見返して、二期の千年魔京が気になりましてね、千年魔京見ようと思った理由が ぬらりひょんと珱姫みたさだったのですが 思わぬことに、其処に出てきた秀元さんをすっかり気に入ってしまいましてね、 竜二さんも格好いいですけど、秀元さんにハマりましてね。。(2回目) そして見ていくごとにゆらちゃんかわいいじゃないか、てなりましてね、秀元さんに頭に撫でられるところとかニヤニヤしてみてました。←すみません。 なんて、それで、一度、秀ゆら書きたいと 思い、書いてみたこれです。 最近寒いから温かくなりたいな、ていう思いで書いたもので拙いですが、温かい目で読んでくだされば幸いでございます。 では、どうぞ、本編をご覧くださいませ。
  • 玉の緒 果つる世

    果つる世 第五話

    果つる世 第五話です。秀元さんようやく登場!特別彼が推しな訳ではありませんが……。 一番の推しは羽衣狐です。もうどの姿でも麗しい。二番目は……誰でしょう、良いキャラてんこ盛りですしおすし。
  • 玉の緒 夢現の残り香

    夢現の残り香 第一話

    大変お久しぶりです。Syoukeiです。 ついに、ついに書いてしまいました。 続きを書くか迷っていましたが、設定を妄想していたらあら不思議、最終話まで妄想できあがりです。 そんなわけで、暇つぶしに読んでいただけたら幸いです。 誰落ちかはまだ決めあぐねています。。。
  • 【ぬらりひょんの孫】運用の妙は一心に存す

    花開院竜二と十三代目秀元。アニメの再放送見てお兄ちゃんに萌えた勢いで書きました。 気が向いたら後日手直しするかも。
  • ぬら孫ばあちゃん

    ひ孫はお元気ですか

    2011年作。ひ孫は出てきません。タグをどうしたらいいか分からなかったので付け足してもらえたら助かります。当時のあとがきをキャプションにすればいいんじゃないかとひらめいたので実行します。 原作を読み返していて珱姫のお父さん金の亡者だけど実はこんな設定があったらいい人になっちゃうんじゃない?よしどうせならいい人にしちゃおう。キタコレ!お母さんは原作に出てないしきっと死んじゃっているから幽霊にしてひ孫まで関わらせよう!かっこいいぬらりひょん?私が書けるわけがない。かっこいい彼らは素敵なサイトさんにいる、わたしは我が道をゆく!!がんばれヨシノさん!!負けるなヨシノさん!!
    31,098文字pixiv小説作品
  • 今昔秀元物語

    「ぬら孫」十三代目秀元と是光メインのSS◆シリアス色強し、恋愛要素皆無、捏造多々あり注意◆閲覧・ご評価ありがとうございます!◆10月31日、友人のPCから改行を訂正。そしたら携帯版の改行・改項が微妙なことに……!!思い入れの強い話だったので新規投稿も止めて色々いじってみたのですが、ついに元に戻らず(泣)というわけで見づらい箇所があるかも知れませんが、どうかご容赦ください……あぅぅ(T_T)
    11,068文字pixiv小説作品
  • ある日常

    28代目になったゆらと相変わらず自由な13代目のある日のお話。ほのぼの風を目指しました。竜二くん声だけ出演。 当主として自立したいお年頃なゆらちゃんと、まだまだ可愛がりたい秀元。兄妹みたいな、恋人みたいな、はっきりした名前はないけどお互いが大事に想っていて、気を抜けるよりどころみたいな関係が好きです。
  • シンデレラって、こういうお話でしたよね?

    ぬら孫二次創作SS、シンデレラをひねくった童話パロ◆ゆらちゃん主役でシンデレラやったらこうなるかなー、というパラレルです。甘い秀ゆらを目指したはずがとんだカオスになりました。1P目の注意書き必読でお願いします◆ところで、25日は秀元&ゆらのキャラソンCDが発売ですね!でも我が家には鉄の掟があって、成人と言えどもアニメのCDは買えません。執事ネタとかすごい気になるのに(泣)◆今日からまたしばらく連勤でROM専化します。11月23日の「いい兄さんの日」とか、祝いたかったなぁ……◆閲覧・ご評価・タグいじり恐縮です!コメントもありがたく拝読し、コメ欄にて返信させていただきました!童話好きの方に読んで頂けるのはまこと嬉しいやら申し訳ないやら……グリム版やらペロー版やら某有名アニメのイメージやら出鱈目に詰め込んでごめんなさい……orz
  • 式神の独占欲

    ※未来捏造。ゆらちゃんが高校生になっています。 《追記》うっかりしてました、秀元は長命だったんですね!その部分だけ直しました。 ーーーーーー 何の因果か、昔はまっていた「ぬら孫」が本棚整理の際に出てきて、読んでいるうちに再びはまってしまいました。時間が経ったせいか、当時とは違う視線で読めましたが、相変わらず面白かったです。 …で終わるはずだったんですが、当時は気にも止めなかった13代目とゆらちゃんがとっても気になりだして、色眼鏡と妄想を加えて書いてしまった次第です。(ちなみに、羽衣狐の辺りまでしか追っていないので、知識がそこら辺で止まっております。) 初書きなので、上手いかどうかどころか、ちゃんと小説になっているのかも自信ありません。本当に好きな事だけ書いた感じ。京都弁難しい…。 それでも良ければご覧下さい。
  • 合わない二人

    お久しぶりです!久々投稿です。 シリーズの続き物書かないとなんですが、中々仕事が落ち着かず…。 そんな時にぬら孫見返したらまんまと秀元さんホイホイされました。 カッコイイなぁ、皆書いて欲しい。あわよくば同志が増えて欲しい← 大分前に書き上げていたものを今回は供養で上げておきます。 同志様いたら語りましょ(*´∀`)
  • 秀元様、御誕生日おめでとうございます

    ぬら孫二次創作?十三代目秀元様のお誕生日を祝して。走り書きMAXの上に内容が皆無なため、1日遅らせてコソリと上げるチキンでございます←でも祝いたい(笑)◆畏れながら素敵企画様のタグを入れさせて頂きました!でもチキンなのでイメレスは控えます(泣)◆本誌では花開院の皆様がご活躍だそうですが、単行本派なので何も分かりませんorzひでもっ様も出てるのかな、めっちゃ出てたらいいなぁ( ̄∀ ̄)◆当方経過は順調です。ネットの無い環境に引っ越したため携帯投稿に戻りました。悪文&読みづらい。まことに申し訳ございませんorz
  • ぬら孫に転生トリップした私は、ぬら孫を変えたり変えなかったり。

    「えっ…?…漫画とかない時代に来ちゃったの…?」 ミコは、ぬらりひょんの孫、略してぬら孫に転生トリップしてしまった! 芦屋という陰陽師の娘として生まれた、ミコは、父を殺した晴明を恨んで―――?! マイペースで、冷静沈着なミコは、どうやってぬら孫の世界を生きる?
  • 笑い紅葉

    ぬら孫二次創作SS、秀ゆら、やや甘め。相変わらず方言が不自然ですみません(泣)◆念願のパソコンをネットに繋ぎ、試行錯誤のすえ投稿。仮にアップしたのは昼前だったのに、エラったり切れたり格闘してたら出勤時間になって、結局公開できたのは帰宅後の丑三つ時……機械音痴って心底悲しいorz◆閲覧、ご評価、ありがとうございます!!
  • 玉の緒 果つる世

    果つる世 最終話

    果つる世 最終話です。これにて玉の緒、完結となります。 お読みくださった方々に感謝いたします。ありがとうございました。 正直なところ、無理矢理過ぎでは?と違和感を感じる所がないわけではないですし、最後の方は急ぎ足で更新していたので、どこか矛盾点あると思います。前のキャプションに書いたとおり、もともと現代へ繋げようと考えていたのでその伏線が拾われていません。そのうち書き直したい、続きも書けるものなら書きたいと考えております。もし書いていたら、またおつきあいくだされば幸いです。 ※サイトの残りの小説もこちらに載せたいと思っていますので、興味があれば是非御覧いただけたら、と思います。
  • 玉の緒 夢現の残り香

    夢現の残り香 第五話

    半年経たない内に、短いですがうpできました。作者が闇落ち大好物なので、闇に浸って欲しいです()。 ほぼオリ主の設定についてまとめなおしたような内容です。話が全く進まない。。。 江戸時代編長くする気はないのですがね。
  • 玉の緒 果つる世

    果つる世 第九話

    第九話です。全話が鬱々してたのに比べて、今回はしっとりした感じになったと思われます。 秀元とくっつくの早すぎ!と思いましたが、私の中で秀元さんぐいぐい勝手に進んでいくんです。ほんと、こんな手早くてさくさく、ぐいぐいといくキャラ全然居なかったです。すーぱーはいすぺっくとはこういう人をいうのでしょうか?とりあえず凄い人ですね(他人事のように)。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

花開院秀元
11
編集履歴
花開院秀元
11
編集履歴