概要
薬には適量があって、これを無視して使いすぎるとかえって体に毒になる。薬物乱用を戒めることわざ。
体に良さそうなものも、やはり過剰摂取は危険である。
関連タグ
酒は百薬の長:典型例。なお、現代の研究においては適量は存在せず、摂取自体が毒であるという見解が出ている。しかも古代の故事であるにもかかわらず、この研究結果が出てきたのは2010年代と、否定されるまでに実に2000年以上を要している。
酸素、水:生物が生きるために必要な物質であるが、こちらも過剰摂取で毒になる。
アルバート・ウェスカー:過剰摂取で肉体が蝕まれたキャラクター。