ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

あかつき(第24号科学衛星:計画名PLANET-C又はVCO(Venus Climate Orbiter: 金星気候衛星))は、宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(ISAS)の金星探査機。観測波長の異なる複数のカメラを搭載して金星大気を立体的に観測する。


2010年5月21日種子島宇宙センターから打ち上げられ、半年後の12月7日に金星への軌道投入シーケンスが実行された。同日10時28分、金星の地食から脱出、通信が回復した。

衛星の詳しい状態を確認したところ、セラミックスラスタによる噴射開始後約2分32秒の時点で衛星に大きな姿勢変動が発生、約6秒後噴射を中止し緊急時に行われる衛星が軸を中心に回転する状態(セーフホールドモード)へ移行した、そのためセラミックスラスタによる十分な噴射が行われず、結果として金星の軌道投入に失敗した。しかし約5年後に金星へ再接近する太陽の周回軌道に入り、2015年11月の軌道投入を目標としてRCSスラスタによる軌道制御を2011年11月中に3回実施し正常に完了した。


2015年12月9日に同年12月7日に実施したRCSスラスタによる噴射により、金星周回軌道への投入に成功したことを確認。


従来の気象学では説明ができない金星の大気現象のメカニズム解明を主目的としている。言ってみれば、あかつきは金星版気象衛星である。このミッションの成果は、惑星の気象現象を包括的に理解することにつながると期待される。加えて、赤外線により金星の地表面の物性や火山活動を調べ、また地球出発から金星到着までの間に惑星間のの分布を観測する。


「初音ミクを金星へ」のスローガンの元、署名が1万人を超え、初音ミクパネルが搭載された。


金星探査機「あかつき」航海記録編集

  • 2010/05/21 6:58:22(日本時間) H-IIAロケット 17号機によりIKAROS及び5機の小型衛星群と共に打ち上げられる。

  • 2010/06/28 13秒のOME噴射を実施し、セラミックスラスタの世界初の軌道上実証を行う。
  • 2010/10/08 搭載カメラの確認のため、射手座の一部および牡牛座、月、地球を撮影した。
  • 2010/12/07 OME噴射により金星への軌道投入を試みるが、予定の軌道への投入に失敗しセーフホールドモード状態となっていた。
  • 2010/12/09 LIR,UVI,IR1の3台のカメラで金星を撮影した。
  • 2010/12/27 トラブルの原因が逆止弁の閉塞であり、これが原因で異常燃焼が発生した結果スラスタの一部が破損したと発表された。(「あかつき」の金星周回軌道投入失敗に係る原因究明と対策について(その2))
  • 2011/09/07 第1回OMEテスト噴射の実施の結果、OMEの推力が想定の1/9であることが判明。
  • 2011/09/14 第2回OMEテスト噴射を実施し、推力の結果が第1回と同程度であることが確認された。これによりOMEを利用した当初予定の周回軌道への投入は困難であることが確認されたため、RCSスラスタによる軌道投入計画に切り替えられた。
  • 2011/10/06,12,13 OME用の酸化剤投棄を実施した。
  • 2011/10/26 宇宙開発委員会での発表で、姿勢制御用RCSを使った運用計画が報告される。(「あかつき」の現状と金星再会合に向けた軌道制御運用について)
  • 2011/11/01,10,21 RCSスラスタによる軌道制御を実施し、正常に行われた。

  • 2016年12月9日、搭載された5つのカメラのうち1μmカメラ (IR1) と2μmカメラ (IR2) の2つにて電流値が不安定になる不具合が発生し、翌日にはスイッチが入らなくなった。原因は機器劣化の可能性が高いと考えられている。
  • 2017年3月3日、JAXAはこれらのカメラによる科学観測を休止し、復旧に向けて地上検討と定期的に両カメラのスイッチを入れるコマンドの送信を行うことを発表した。なおIR1・IR2以外の3つのカメラ(中間赤外カメラ、紫外イメージャ、雷・大気光カメラ)は正常に観測を継続している

関連タグ編集


関連動画編集


応援動画編集

関連記事

親記事

JAXA じゃくさ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4572

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました