ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

探査機「はやぶさ」編集

はやぶさヲカエリナサイ作戦


日本の宇宙科学研究所(ISAS)が2003年5月9日にM-Vロケットにより打ち上げた。打ち上げ前名称(日本の衛星は打ち上げ成功が確定した時点で愛称名を正式命名する)は「MUSES-C」(ミューゼス・シー、Μ(ミュー)ロケットによる宇宙工学実験衛星3号機)。

度重なるトラブルに見舞われるもこれらをことごとく克服し帰還までのミッションを完遂、当初予定より3年遅れの2010年6月13日に地球へ帰還。試料カプセルを正常に分離後、本体は大気圏再突入時に(予定通り)燃え尽きた。この試料カプセルに小惑星イトカワの砂が入っていることが期待されていた。


ただ、イトカワからのサンプルリターンのみに注目されがちだが、はやぶさの当初の目的は「イオンエンジンの長期運用試験」である。実際はそれを超えてさまざまな世界初・世界一の記録を残し、さらに今後の宇宙開発につながる多大な実績を残しているためプロジェクトとしては成功度は高い部類といえる。

事実、ISASの後継であるJAXA自身が「100点満点の400点を達成、サンプルが取れていれば500点」であるとアナウンスしている(複数機器の実証・実用試験を同時にこなしたためこういう算定になる)。リンク

もしもサンプルが取れていなかったとしても、そのことだけで探査機自体や関わったスタッフを責めるのは的外れといえる。


2010年8月、文部科学省宇宙開発委員会が後継機となる小惑星探査機「はやぶさ2」の開発予算を承認。


2010年11月16日、カプセル内の微粒子の大半が、小惑星「イトカワ」のものであることが判明した。

今後、太陽系の成り立ちを研究する手掛かりになるものと期待されている。


2014年12月3日、JAXAは後継機「はやぶさ2」の打ち上げに成功。

「はやぶさ」が見た夢は引き継がれ、今日も宇宙を羽ばたいている。


大気圏再突入の様子編集

旅路の果て

擬人化編集

イラスト編集

はやぶさ

流れ星おかえりなさい

漫画編集

「探査機はやぶささん01」【はやぶさ】おかえり。【擬人化】

関連タグ編集

ISAS JAXA 宇宙機擬人化 オカエリナサイ オカエリナサト ラストショット 探査機はやぶささん

おつかいできたよ



後継機

はやぶさ2



解説動画編集


探査機はやぶさ・60億㎞の軌跡編集


週刊トロ・ステーション第38号『小惑星探査機はやぶさのキセキ』編集


ファン動画編集

クランPB様制作 ”その時歴史が動いた「はやぶさ奇跡の帰還」”編集


オレンジゼリー様制作 ”探査機はやぶささん”(jaxa監修公認動画)編集


スカイ三平様制作 【ゆっくり解説】探査機はやぶさの歴史編集

(当解説動画はその23まで確認されているので続きはリンクをご参照ください。)


hidetakak様制作”小惑星探査機「はやぶさ」の目に映った光景”編集


ファン動画編集

(英語カバー)

関連記事

親記事

JAXA じゃくさ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 188796

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました