ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

青島は山東省、東シナ海に面した港湾都市。副省級市で、日本では正直、省都の済南より知名度が高く、交流が盛ん(済南は済南事件があったので反日感情強め)。人口も1025万人の巨大都市となっており、省都より発展している都市の一つである。

地下鉄も現在、7路線が開業、将来的に16路線敷設予定がある。

なお、他の都市の例に倣うならばこの市も「せいとう」と読むべきなのだが、日本でも上海などと並び例外的にチンタオという漢語読みが一般化している。また、日本ならではの「あおしま」という呼び方もないことはない。

概要

国家歴史文化名城に指定されている観光都市だが、歴史はそこまで古くはなく、明ぐらいまでは裏ぶれた漁村に過ぎなかった。だが、1859年に税関分局が設けられると軍事拠点として発展が始まる。日清戦争の三国干渉によってドイツ軍が租借地とする。青島が国家歴史文化名城に選定されたきっかけとなった、ドイツを思わせる古い街並みや、よく知られる青島ビールが生まれたのはこれが大きな理由となっている。

第一次世界大戦では日本が青島にあったドイツ要塞を陥落させ、租借地にしようとしたが地元民らの反発に遭い、北洋政府に部分的に返還。その後も両軍からの弾圧に翻弄される。

再発展の契機は1984年の対外開放であり、軍事都市の側面を残す一方で港湾都市、古い街並みや風光明媚な海岸美を生かした観光都市として知られるようになる。

近年は電子機器産業の発展が目覚ましく、日本でもよく見かけるようになったハイアール(元は三洋の白物家電部門)、ハイセンス(合弁でレグザを製作)の本社は青島にある。

火炉と呼ばれる猛暑の大都市が多い中、中国内では温暖な気候でも知られ、年間を通して平均最高気温

は30度を上回らない。一方で、冬の寒さはかなり厳しいなど、かつての東北日本の気候に似ていた。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

青島市
0
編集履歴
青島市
0
編集履歴