ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

警視庁刑事部捜査一課の警部で、主に丹那(たんな)刑事とコンビを組む。アリバイ崩しを得意とする。


人物像編集

初登場は鮎川哲也の処女長編でもある『ペトロフ事件』。この作品では戦前の満州国および南満州鉄道を舞台としており、当時鬼貫は満州国のハルビン市警察局出向を経て大連の関東州警察沙河口警察署に出向していた。この作品で年齢は35歳、独身。次に登場する長編『黒いトランク』以後は戦後の設定となっており、鬼貫は警視庁刑事部に戻っている。初期には警部補時代の活躍を描いた短編が2作ある。


その登場する作品はほとんどがアリバイ崩しであり、クロフツ流の「足」による地道な捜査を基本方針とするが、持前の想像力と演繹的推理によって捜査に新局面をもたらすことも少なくない。


テレビドラマ編集

『刑事・鬼貫八郎』のタイトルで、1993年から2005年まで日本テレビ系「火曜サスペンス劇場」で放送された刑事ドラマシリーズ。全18回。主演は大地康雄


鬼貫八郎(ドラマ版)編集

演 - 大地康雄

主人公。刑事課の刑事。階級は巡査部長。

クラシック音楽と太極拳、畑仕事を趣味としているが、それ以上に大の甘党でもあり、糖尿病の持病を持っている。故に甘い物等を食べる時は妻である良子の目を盗んで食べている。

第6作より借家ではあるが庭付き一戸建てに住み、家の前にある畑の作業をするようになる。


登場作品(小説)編集

長編編集

ペトロフ事件(1950年)

黒いトランク(1956年)

憎悪の化石(1959年)

黒い白鳥(1959年)

人それを情死と呼ぶ(1961年)

砂の城(1963年)

偽りの墳墓(1963年)

死のある風景(1965年)

宛先不明(1965年)

準急ながら(1966年)

積木の塔(1966年)

鍵孔のない扉(1969年)

風の証言(1971年)

戊神はなにを見たか(1976年)

沈黙の函(1978年)

王を探せ(1979年)

死びとの座(1983年)


短編編集

楡の木荘の殺人(1951年)

悪魔が笑う(1951年)

呪縛再現(1953年)

緋紋谷事件(1955年)※後に「碑文谷事件」と改題

一時一〇分(1956年)

白昼の悪魔(1956年)

青いエチュード(1956年)

誰の屍体か(1957年)

五つの時計(1957年)

早春に死す(1958年)

愛に朽ちなん(1958年)

二ノ宮心中(1958年)※後に「見えない機関車」と改題

不完全犯罪(1960年)

急行出雲(1960年)

死のある風景(1961年)

下り“はつかり”(1962年)

古銭(1962年)

偽りの墳墓(1962年)

わるい風(1963年)

暗い穽(1964年)

金貨の首飾りをした女(1966年)

夜の訪問者(1967年)

いたい風(1969年)

殺意の餌(1970年)

城と塔(1971年)

わらべは見たり(1971年)

MF計画(1974年)

まだらの犬(1975年)

首(1976年)

関連記事

親記事

推理小説 すいりしょうせつ

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました