ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

魔法戦士(グラブル)

まほうせんし

魔法戦士とは、ソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー」に登場する主人公ジョブの一つである。
目次 [非表示]

四大元素の力を操り、変幻自在の魔法を駆使して敵を圧倒する。


概要編集

2018年09月28日に新たに実装された忍者の上位ジョブ。

共闘クエストのEXTREME「パンデモニウム」を攻略し、忍者系列の専用武器である「千子村正」を属性変更まで強化することで取得可能。

取得にはメイン63章クリアでポート・ブリーズに追加されるフリークエスト「崩壊、危機、乗り越えて」をクリアする必要がある。

ストーリーではマナリア魔法学院から届いた依頼でアングレアオーウェンの調査の護衛を請け負った主人公たちは「島に崩壊の危機が迫っている。求む、“魔法戦士”」という手紙の真実を追ってポート・ブリーズに向かう。調査を進めるうちに出会った老婆にいざなわれた島の外れでは四大元素のエレメンタルたちが激しくぶつかり合っていた。かつて魔法戦士だったという老婆によれば四大元素の均衡が崩れており、このままでは島が浮力を失うのは時間の問題だという。老婆の手ほどきを受け、四大元素を操る剣「テトラストリーマ」を使いこなした主人公がエレメンタルたちを鎮めたことで崩壊の危機は無事に去り、新たな力を手に入れたのだった。


下位ジョブである忍者とはガラリと変わり洋風の服装になる。

見る人によっては某大作RPGに出てくる「勇者」に見えるかもしれない。

なお所持している武器である「テトラストリーマ」は一見剣にしか見えないが、グラブルでは」扱いとなっている。


性能編集

固有アビリティ編集

エレメンタルキャスト四大元素の力を借りて魔法を発動/(ML30で強化)自分の奥義ゲージUP(30%)

リミットアビリティ編集

マナバースト敵全体に、自分に付与されている魔法陣の数に応じて大ダメージ
ドラゴンブレイク自分に付与されている魔法陣に応じて、味方全体に自属性追撃効果(最大80%) ◆魔法陣を全て消費
スペルブースト自分に付与されている魔法陣をそれぞれ1つ追加/エレメンタルキャストの使用間隔2ターン短縮 ◆奥義ゲージ30%消費

サポートアビリティ編集

エンチャントスペル自分の強化効果「属性攻撃UP」の効果UP
エレメンタルチャージ奥義発動時に自属性の魔法陣を1つ追加(各属性最大2)
(ML30で追加)スペルガイザーバトル開始時にランダムな2属性の魔法陣を1つ追加

英雄武器編集

テトラストリーマ

※贋作刀から作成した千子村正を強化

混ざり合って世界に溶け込んだ、火と水と土と風。虹色の刃はその秘密を解き明かし、意のままに自在に操る。

奥義別有天地自属性ダメージ(特大)/自分にリアクティブシール効果(ターン終了時に敵全体に自属性ダメージ)(消去不可)
スキル四元の賦性ターン終了時に魔法陣をランダムに1つ追加 ◆メイン装備時/主人公のみ
四元の資質様々な力に発展する資質。エンブレムによって力を得る。

各エンブレムの効果

英勇属性攻撃力UPが付与されている時、自属性10%追撃効果 ◆メイン装備時
天聖自分に付与されている魔法陣の数に応じて連続攻撃確率UP ◆メイン装備時/主人公のみ
魔獄アビリティの使用間隔を1ターン短縮 ◆メイン装備時/主人公のみ

特徴編集

独自効果である「魔法陣」を蓄積、消費しつつ戦うジョブ。

忍者のように1アビの組み合わせで様々なバフ、デバフ、回復なども扱うことができる。

ただし千子村正や忍者のアビリティはほぼ機能しないようになっている為、実質別物であると考えた方が良いだろう。


と、一見では勇者のような万能系ジョブに見えるが、このジョブの真価はリミットアビリティ2の「ドラゴンブレイク」にある。

魔法陣を全て消費してしまうが最大80%という高倍率な追撃効果を味方に付与できる為、凄まじい瞬間火力を発揮可能。

しかも他のキャラクターの追撃効果とも共存する為、強力な追撃効果を持つキャラクターや通常攻撃を強化する石との組み合わせでさらに凶悪なことになる。


21年12月14日に実装されたマスターレベルによって使い勝手はさらに向上し、Lv20で魔法陣が二つ溜まった状態でバトルを始められ、Lv30ではスペルブーストでの奥義ゲージ消費分を補えるようになる。これによりドラゴンブレイクの追撃を1ターン目から60%付与できるようになる。奥義で自属性の魔法陣も溜まるため、アサルトタイムならば開始時の魔法陣の属性によっては2ターン目でドラゴンブレイクの最大火力を引き出すことも可能。


欠点としては運用の敷居の高さにあるだろう。

魔法陣は1アビの使用か奥義の使用、もしくは専用武器の「テトラストリーマ」の効果でしか溜めることができない。

1アビはリキャストがやや長く、奥義では自属性の魔法陣しか溜められない為実質テトラストリーマの使用が必須。

さらに「ドラゴンブレイク」のみでは連続攻撃率を上げられない為、他のキャラクターで補う必要がある。

その上万全に扱うには1アビの組み合わせの効果を覚える必要も有りとEX2ジョブの中ではトーメンターソルジャーの次に運用難易度が高いジョブである。


関連イラスト編集

ぐらろぐ⑦魔法戦士


関連タグ編集

グランブルーファンタジー ジョブ(グラブル) 忍者(グラブル)


勇者

関連記事

親記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 182464

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました