ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

明治28年(1895年)に落合(歌川)芳幾によって描かれた、錦絵『滑稽倭日史記』の「新案百鬼夜行」に登場する魚のの要素を持つ赤い妖怪


背中には「灣(湾)」という漢字が書いてあり、全体のシルエットは『百鬼夜行絵巻』の赤い妖怪に似通っている。


なおこの錦絵は当時の日清戦争を風刺したもので、この妖怪は名前の通り台湾を象徴しているものである。


日本文化においては、鯛は縁起物として重宝されている魚であるので、いかに台湾を国土として得られるのが国民感情として歓迎されていたのかが窺える風刺画であるといえよう。


関連タグ編集

妖怪 怪魚 赤へる 台湾

関連記事

親記事

赤へる あかへる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました